公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

心臓の鼓動で楽しむ新感覚ピクニック!大阪芸術大学が仕掛ける「PLAT PICNIC LAB.2025」が話題沸騰中

タグ
作文・エッセイ
記事・ブログ・投稿
報道発表
プレスリリースより

大阪・梅田の「うめきた公園」で、これまでにない斬新なピクニック体験が楽しめるイベントが開催される。大阪芸術大学とTOPPAN株式会社が手を組み、2025年5月3日から18日まで企画展「PLAT PICNIC LAB.2025」を実施。この企画は、都市公園の新しい楽しみ方を提案する意欲的な試みだ。

注目を集めているのは、大阪芸術大学アートサイエンス学科が企画協力する「心臓ピクニック」。聴診器と振動箱を組み合わせた特殊な装置を使用し、自分や家族、友人の心臓の鼓動を手のひらで感じながらピクニックを楽しむという、ユニークな体験を提供する。5月3日には「心臓ピクニックワークショップ」も開催され、生きていることを再確認する貴重な機会となりそうだ。

本企画展は、「エシカルテインメント」をコンセプトに掲げている。これは、倫理的な概念と楽しい体験を融合させ、生活者を巻き込みながら新しい価値観を提案するという、TOPPANが提唱する斬新なアプローチだ。公園の利用者に日常生活の中で遊びながら新たな体験を提供することを目指している。

さらに、本イベントは「MIDORI FES.2025」の一環として開催される。これは、グラングリーン大阪が主催する「公園から『世界にいいこと』に取り組む文化祭」という大規模なイベントだ。企業、クリエイティブエージェンシー、アーティストとの共創により、うめきた公園から新たな体験を生み出すことを目指している。

「PLAT PICNIC LAB.2025」では、心臓ピクニック以外にも、様々な企業や団体が協力し、新しい公園の楽しみ方を提案するプロトタイプ作品の展示やワークショップが予定されている。都市生活に新たな息吹を吹き込むこの企画展は、今後も毎年5月に定期開催される予定だ。

都市の喧騒の中で、自然とテクノロジーが融合した新しい公園体験。心臓の鼓動を感じながら、都市生活に潤いをもたらす「PLAT PICNIC LAB.2025」。この春、大阪・梅田で繰り広げられる新感覚のピクニックイベントに、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000171.000044215.html