岩手発!AI音声キャラクターで盛り上がる「春のこずかた学園祭2025」開催!賞金総額7万円の二次創作コンテストに注目


岩手県盛岡市の株式会社めんこいエンタープライズが展開する「こずかた学園プロジェクト」が、注目の二次創作コンテスト「春のこずかた学園祭2025」を開催する。このコンテストは、無料音声合成ソフト「AivisSpeech」で使用可能な音声合成モデル「みちのくあいり」と「らせつん」の提供開始を記念したものだ。
コンテストは動画部門とイラスト部門の2部門で構成されており、それぞれ最優秀賞にはAmazonギフトカード3万円分が贈られる。さらに、特別賞として上戸恵里賞(Amazonギフトカード1万円分)も用意されている。
応募方法は簡単だ。まず、こずかた学園プロジェクト公式X(@kozukata_gakuen)をフォローし、指定の音声合成モデルを使用して作品を制作。その後、ハッシュタグ「#春のこずかた学園祭2025」を付けてXで投稿するだけ。動画部門はYouTubeにアップロードした動画を、イラスト部門は直接Xに投稿する形式となっている。
このプロジェクトの特徴は、「もりおか市にあるバーチャル高校【こずかた学園】に通う、音声合成キャラクターが様々な場所で活躍していく」という独特の世界観だ。岩手を中心とした企業・団体とのコラボレーションによる情報発信や、全国のユーザーの利用を通じて、岩手から日本全体を元気にすることを目指している。
さらに、入賞を逃しても公認クリエイターとして有償で仕事を依頼されるチャンスがあるという。クリエイターにとっては、自身の才能を活かしつつ、地域貢献にもつながる魅力的な機会となりそうだ。
AI音声合成プロジェクト「Aivis Project」を開発・運営するJPchain株式会社も協賛しており、業界からの注目度の高さがうかがえる。
応募締め切りなどの詳細情報は、「春のこずかた学園祭2025」特設ページ(https://www.kozukata-gakuen.net/kozufestival/)で確認できる。岩手発のユニークなプロジェクトに、全国のクリエイターたちの参加が期待される。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000161325.html