メッセージ・手紙コンテスト年間開催リスト メッセージ公募編


ここでは、メッセージを募るコンテストを集めました。作文、エッセイよりさらにお手軽!
心にあることを素直に書くだけの公募です。賞金100万円の公募も!
メッセージ公募 締切・発表スケジュール
タイトル | ちょっと照れくさい 孝行のメッセージ |
更新日 | 前回例 2025.7.30 |
注釈 | ※不問 |
締切 | 令和6年度 2025. 1.31 |
募集内容 | ちょっと照れくさい 孝行のメッセージ |
枚数・字数 | 70字以内 |
最高賞 | 3万円 米3kg |
選考委員 | |
主催者 | 市原村づくり協議会 |
発表 | 2025年5月上旬、 入賞者に通知 |
受賞作 | 令和6年度 最優秀賞 山内梓「無題」 |
タイトル | 今は亡きあの人へ 伝えたい言葉 |
更新日 | 前回例 2025.7.30 |
注釈 | ※不問 |
締切 | 第9回 2024. 5.31 |
募集内容 | 今は亡きあの人へ伝えた い感謝の気持ち、共に過 ごした思い出の情景、未 練の残る言葉、そして最 近話したかったことなど を手紙に綴って。 3年に1回募集 |
枚数・字数 | 400 ~1000字 |
最高賞 | 10万円 |
選考委員 | 堀井美香 文学YouTuber ベル |
主催者 | 鎌倉新書「今は亡き あの人へ伝えたい言 葉」実行委員会 |
発表 | 2024年9月1日 |
受賞作 | 第9回 初「私の自慢のお母さん」 応募総数2026編 |
タイトル | 平安閣「ありがとうを贈 ろう。」キャンペーン |
更新日 | 募集中 2025.7.30 |
注釈 | ※不問 |
締切 | 第15回 2025. 8.25 WEB |
募集内容 | 大切な人に贈る 「ありがとう」の メッセージ |
枚数・字数 | 50~300字 程度 |
最高賞 | Amazon ギフトカード 1万円分 |
選考委員 | |
主催者 | 平安閣グループ 中日新聞社 |
発表 | 2025年10月頃、 冊子で発表 |
受賞作 | 第14回 応募総数9529編 |
タイトル | 江東区 メッセージアワード |
更新日 | 募集中 2025.7.30 |
注釈 | ※国内在住者 |
締切 | 2025. 8.31 WEB |
募集内容 | 江東区の“今”を表す、 5年間限定で使用する プロモーションメッセージ |
枚数・字数 | 30文字 |
最高賞 | 10万円 |
選考委員 | 高崎卓馬 岩崎亜矢 花田礼 小倉弘子 |
主催者 | 江東区 |
発表 | 2026年2月、HP上 |
受賞作 |
タイトル | はがきの名文 コンクール |
更新日 | 募集中 2025.7.30 |
注釈 | ※不問 |
締切 | 第11回 2025. 9.8 消印有効 |
募集内容 | はがきに日本語の文章で 願い事をつづり、所定の 宛先に送る |
枚数・字数 | 20字~200字 |
最高賞 | 100万円 |
選考委員 | 五木博之 村山由佳 齋藤孝 |
主催者 | はがきの名文コン クール実行委員会 |
発表 | 2025年10月下旬、 受賞者に郵便で通知 |
受賞作 | 大賞 山浦苑加「無題」 応募総数約17000編 |
タイトル | 今、あなたに贈りたい 漢字コンテスト |
更新日 | 募集中 2025.7.25 |
注釈 | ※不問 |
締切 | 第13回 2025. 9.19 必着 |
募集内容 | 贈りたい相手への あなたが伝えたい気持ちを 表す漢字(一文字)と メッセージ |
枚数・字数 | 120字以内 |
最高賞 | 5万円相当 の副賞 |
選考委員 | 橋本五郎 華雪 ゴルゴ松本 やすみりえ 山崎信夫 |
主催者 | 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 |
発表 | 2026年1月予定、 HP上 |
受賞作 | 第12回 大湊いずみ 「『醸』十一歳の娘へ五十歳の母より」 (大学生・一般部門) 応募総数42867編 |
タイトル | 青春21文字の メッセージ |
更新日 | 募集中 2025.7.25 |
注釈 | ※不問 |
締切 | 第19回 2025. 9.20 消印有効 |
募集内容 | サブテーマ 「偶然・踏切・窓・推し」 に即した文芸作品 ※複数テーマの組み合わせ またはどれか1つをイメージ |
枚数・字数 | 21文字 (前後2文字程度 の長短は可) 1人3句まで |
最高賞 | 図書カード 2万円 |
選考委員 | 俵万智 |
主催者 | 電車と青春21文字 プロジェクト |
発表 | 審査後、HP上 |
受賞作 | 第18回 会田 あやか 「初めて始発に乗った。朝ってこんなに光るんだ。」 山本貴幸 「もう君に逢えないと知る乗換駅 後ろ三両切り離します」 応募総数4525編 |
タイトル | カメヤマ「あの人との、 ひとり言」コンクール |
更新日 | 募集中 2025.7.25 |
注釈 | ※不問 |
締切 | 第10回 2025. 9.30 WEB |
募集内容 | 亡くなられた大切な方に 向けて手を合わせたときに 出てくる言葉を募集。 |
枚数・字数 | 120字以内 (句読点を含む) |
最高賞 | 5万円 |
選考委員 | 若林剛之 木村光希 谷川花子 |
主催者 | カメヤマ |
発表 | 2025年12月10日、 HP上 |
受賞作 | 第9回 しーママ「祖母へ」 応募総数2790編 |
タイトル | 子育て・子育ち ことのは大賞 |
更新日 | 募集中 2025.7.30 |
注釈 | ※国内在住 |
締切 | 第24回 2025. 10.13 消印有効 |
募集内容 | 子育てや子ども、家族に 関する楽しさやうれしさ、 感動などをひとことで 表した「ことのは(言葉)」 |
枚数・字数 | 1回の応募で 3作品まで |
最高賞 | 2万円 |
選考委員 | |
主催者 | 島根県・青少年育成 島根県民会議 |
発表 | 発表、表彰式は 2026年2月頃を予定 |
受賞作 | 第23回 江崎英樹 「初給料 今日はおごりと メニュー見せるけど 涙がにじみ 料理きまらず」 (一般の部) 応募総数3810編 |