公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

何に見えるだろう? ユニークな野菜を見つけるコンテスト!「編集部オススメ」9月第2週配信分(2/2)

タグ
週刊オススメ
公募ニュース

忘れないこと、思い続けることの大切さ
能登エールアートプロジェクト

復興に向けて、前に進み続けている石川県・能登。石川県を第二の故郷とする松任谷由実さんの代表曲をモチーフにした「エールアートはがき」を募集しています。楽曲の世界観などを自分のアートで染め上げて、能登へ思いを届けてみませんか。

人の顔? それとも、動物?
第 11回「おもしろ・おかしい野菜の写真展」

思わず二度見してしまうようなユニークな野菜や果物を見つけたことはないでしょうか。おもしろ・おかしい野菜・果実の写真を撮って、迷わず応募! 彫刻や彩色を施したものは対象外になるので注意しましょう。人気投票で多くの票を集めた作品には、滋賀県蒲生郡日野の特産品が贈られますよ。

未来のために、今始めよう
建設業におけるジェンダーギャップに係る啓発ポスターデザインコンペ

「男だから」「女だから」といった無意識な性別の偏見、性別によって生まれる格差。建設業をどんな性別の人にとっても働きやすい環境にするため、啓発ポスターのデザインコンペを開催します。住みやすい未来の日本を作り上げるためにも、大きな役割を果たすであろう本公募にまず挑戦してみましょう。

にゃんにゃんにゃん にゃんにゃんにゃんにゃん にゃんにゃんにゃん
第7回 猫俳句大賞

その公募名の通り、猫に関する俳句を募集するコンテストです。作品の中で描く季節や、細かな内容は不問。猫好きの人や普段から猫を飼っている人はもちろんのこと、そうでない人でももちろん大歓迎です。猫のいとおしい姿を575に詰め込んで、猫愛を表現してみては?

おそれおののけ、もののけたち
第二回妖怪画大賞

古くから日本に伝わる、妖怪文化。ちょっと怖いけれど、かわいらしさや魅力を兼ね備えたたくさんの妖怪たちを絵にしてみましょう。かっぱや天狗といった有名な妖怪だけでなく、自分で考えたオリジナル妖怪でも大丈夫です。参加賞として妖怪美術館の入館チケットがもらえるのも嬉しいですね。

少しずつ暑さも引いてきて、秋の始まりを感じるようになってきました。過ごしやすい季節になったら、やっぱり打ち込みたいのは公募。

今回紹介した公募の中から気になるものを見つけて、ぜひ応募してみてくださいね。Kouboで良さそうな公募を探してみるのもおすすめです!