- 参加賞あり
第二回妖怪画大賞



- 締切日
- 2025年12月5日(金)
- 主催者
- 小豆島・迷路のまち 妖怪プロジェクト実行委員会 、妖怪美術館
- 賞
- 10万円
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
妖怪をテーマにしたユニークなコンテストで、創作の幅が広がりそうです。参加賞として妖怪美術館の入館チケットがもらえるのも魅力的です。出品料がかかりますが、妖怪好きにはたまらない機会かもしれません。
鬼・天狗・河童などの昔話や伝説に登場するお馴染みのモノノケから、身近にある道具やふだん見慣れた 動植物・人をモデルにした創作妖怪まで。日常生活にこっそり潜んでいる、あなたにしか見えない「妖怪」を 「絵」にして、表現してみませんか?。 「あっ!」と驚くユニークな発想の絵のご応募を心よりお待ちしております。
- 募集内容
- ・1人(1グループ)1点まで ・絵画(平面作品) ・妖怪であればテーマは自由です。 ・未発表のオリジナル作品に限ります。 ・油彩画、水彩画、クレパス画、鉛筆画、アクリル画、ペン画、版画、水墨画、コンピュータグラフィック画、ミクストメディア(複数種類の画材を使用した作品)などが対象です。 ・平面ではなく立体的な表現は不可 ・公序良俗その他法令 の定めに反するもの、誹謗中傷を含むもの、著作権その他第三者の権利を侵害して いるものは審査の対象外になります。また、採用決定後であっても、これらの条件に 違反していたことが判明した場合、採用は無効となります。 ・運送による破損などがないように十分に保護された状態でお送りください。
- 作品規定
- ・外寸:300mm×300mm、厚み:20mm以内(下図参照) ・木製パネルに絵を貼り付けた状態でお送りください。 ・木製パネルに絵を直接描画したものも可 ・壁面展示不可能な作品や、鑑賞者に危害を及ぼす恐れがある作品は不可 ・上記規定サイズ外の作品は審査及び展示の対象外となりますのでご注意ください。 詳細は公式Webサイトを確認すること。
- 応募方法/応募先
- 作品応募受付期間:2025年10月1日(火)~12月5日(金) (1)エントリー ①公式サイト「エントリーフォーム」に必要事項を入力し、出品料は各種決済方法をお選びください。 ②自動返信メールを印刷(作品に同梱してください) ③エントリー完了 ※2025年10月1日(火)より入力可となります。 ※出品料はエントリーフォームにてクレジット決済など各種決済方法を選択いただけます (2)作品送付 ・送り状には、エントリーフォームにご記入いただいた作者名(グループ名)を必ず明記してください ・エントリーフォーム送信後に送られてくる【自動返信メール】を印刷し同梱してください。 <クジレット決済等をお選びの方> 以下を同梱し送付ください。 ・作品(展示の際に上下がわかるように裏面に明示してください) ・自動返信メールの印刷 <銀行振込をお選びの方> 以下を同梱し送付ください。 ・作品(展示の際に上下がわかるように裏面に明示してください) ・自動返信メールの印刷 ・振込明細書のコピー 【出品上の注意】 ※作品は輸送、審査、展示作業などに耐えられるようにしてください。 ※お支払いいただいた出品料は入選、選外を問わず返金いたしませんのでご了承ください。 ※作品応募受付期間は2025年10月1日(火)~12月5日(金)の期間とさせていただ きます。 【作品送付先】 〒761-4106 香川県小豆郡土庄町甲398 妖怪美術館 「第2回 妖怪画大賞」応募受付係 電話番号:0879-62-0221 必着:12月5日(金)
- 出品料
- ・出品料:3,000円 ・応募期間になりましたら公式サイト「エントリーフォーム」の各種決済(クレジット等)または、下記の銀行口座へお振込みください。 ・お支払いいただいた出品料は、返金できませんのであらかじめ了承ください。 [お振込先] 香川銀行小豆島支店 口座番号 3554421 名義 ショウドシマヘルシーランドカ) ※お振込手数料はご負担ください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年10月1日(水) ~ 2025年12月5日(金)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- ●大賞 1組 ・賞金 10万円 ●優秀賞 1組 ・賞金5万円 ●審査員特別賞 1組 ・賞金3万円 ●柳生忠平賞 1組 ●平良志季賞 1組 ※入賞者発表は後日、公式サイトおよびSNS等で行います。 ※入賞の有無に関わらず、全ての出品者に参加賞として妖怪美術館の入館チケットを贈呈します。
- 結果発表
- 2026年2月下旬 2026年1月に最終審査会へすすめるファイナリストと作品を、プレスリリースおよび、SNS(X、facebook)で発表。2026年2月22日(日)に小豆島で開催するイベント「YOKAI EXPO」会場内の展示。その場で最終審査会を行い入賞者を決定します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://meiro-youkai.com/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。
- タグ
- 初心者おすすめ