公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

せきしろの自由律俳句 第102回「タオル」結果発表 (2/3)

タグ
俳句
せきしろ自由律
投稿する
結果発表

 

結果発表

第 102回 課題: タオル

 

 

佳作

楽譜拾ってタオル落とす
(神奈川県 へやぼし 35歳)

借りたタオルの知らない硬さ
(神奈川県 明朝 23歳)

糸どこまでも抜けていく
(大阪府 すかされ 27歳)

老いたタオルが畳まれて待ってる
(千葉県 ような恵 27歳)

乾いたタオル折る折る畳む
(熊本県 夏風かをる 28歳)

タオル取り込んでお日さまを招き入れる
(東京都 水面叩 34歳)

隣家のタオルをただ眺める休日
(秋田県 紗江 38歳)

タオルの上まだあったかい猫がいたんだっけ
(東京都 根本史紀 54歳)

自宅のようにコインランドリーで畳んでいる
(長崎県 毎日ハッピー 45歳)

乾ききらず夕日と風をまとっていた
(山口県 三秋 うらら 21歳)

ひとりだけピンクの雑巾
(東京都 めめめい 18歳)

首にタオル巻き引越しするセレブ
(岡山県 フラワー 12歳)

次の持ち主は犬
(千葉県 梅木聡 19歳)

父は昔泊まった旅館のタオルで
(福島県 きりんのき 23歳)

足湯用のタオルがない
(神奈川県 ななみん 25歳)

回さなくなったタオルで脚を拭く
(愛知県 鹿むら 31歳)

洗濯前にもういない犬の匂いを探す
(大阪府 北野香菜 32歳)

同じ柄違う汗
(長崎県 ひよこ 33歳)

祖母が寝ていた枕のタオルを剥がす
(北海道 エリンギ 38歳)

朝の汗吸うタオル志気までも
 (北海道 下小路智之 49歳)

天日干しのタオルが痛い
(愛知県 秋穂 51歳)

明日待つ美容院にずらりある
(東京都 ビールおかわり 53歳)

洗い立てタオルのもてなし
(千葉県 xissa 60歳)

タオルを友に炎天の草むしり
(長崎県 てっくん 70歳)

上質のタオルで梅雨時の顔を拭く
 (千葉県 牛美 87歳)

 

今月の総評

楽譜拾ってタオル落とす
野外での応援だろうか? 夏の青春が見えてくる句だ。

借りたタオルの知らない硬さ
タオルの数だけ肌触りがある。

糸どこまでも抜けていく
糸が出ているので手で切ろうとしたのになかなか切れずに取り返しのつかないことになる。そんな恐怖が蘇る。

老いたタオルが畳まれて待ってる
奥の方にずっとあるタオル。もしかしたらもう使われることがないかもしれない。しかし何かの事情でなかなか洗濯できない時に出番が来る可能性がある。

乾いたタオル折る折る畳む
自由律俳句は「律」が自由な俳句である。つまり「律」は自分で作らなければいけない。それを思い出させてくれる句だ。

タオル取り込んでお日さまを招き入れる
夏に干していたタオルと取り込むと、タオルの温度からお日さまを感じることができる。優しい句だ。

隣家のタオルをただ眺める休日
そういう時はある。何もしていないように思えても、こうやって作品になっている。

タオルの上まだあったかい猫がいたんだっけ
「の上」を取ってしまっても良いだろう。するとリズムが整う。

自宅のようにコインランドリーで畳んでいる
よく目にする光景。私は無造作に袋に詰め込んでしまうから見習いたい。

乾ききらず夕日と風をまとっていた
春か、それとも秋か。静かな夕暮れが見えてくる句だ。

ひとりだけピンクの雑巾
ピンクのタオルから作られた雑巾。ギャップが良い。

首にタオル巻き引越しするセレブ
タオルはすべての人のために平等にある。

 

  1. 1
  2. 2
  3. 3