公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

せきしろの自由律俳句 第103回「電気」結果発表

タグ
俳句
せきしろ自由律
結果発表
投稿する

【自由律俳句とは】

自由律俳句は定型ではなく、自分のリズムで詠む俳句です。

「俳句にしたい!」と感じた情景を句にしてください。(せきしろ)

 

結果発表

第103回 課題: 電気

 

せきしろの一句

暗いまま雨の午後に浸る

 

最優秀賞

電線を這う雪が白蛇になって落ちる

( 茨城県 しばみち 51歳)

冬。雪が降って器用に電線の上に積もる。やがて白蛇のような細長い雪が落ちていく。静かで美しい一瞬である。

 

 

優秀賞

電気はついていると父は店の前まで

( 和歌山県 中村マコト 52歳)

たとえもう店が閉まる時間であっても、もうほぼ閉まっていても、まだ大丈夫かもしれないと諦めない。それが親である。

 

 

家中の明かりを点ける静かに賑わう

( 神奈川県 廣瀬順子 80歳)

家に帰り、電気を点ける。明るくなると同時に現れる生活の数々。さらに点けるとさらに現れる。「静かに賑わう」という表現がピッタリだ。

 

イラスト:飯田研人/撮影:賀地マコト

  1. 1
  2. 2
  3. 3