公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

今年の漢字を選ぶなら…あなたなら何を応募する? 週刊「編集部オススメ」11月第2週配信分(2/2)

タグ
週刊オススメ

※掲載している情報は過去のものの場合があります。今年度の開催状況は、主催者サイトを随時ご確認ください。

やってきました、風物詩!
2025年「今年の漢字®」

今年もこの季節がやってきました。毎年12月になったら、京都・清水寺で今年の漢字が発表されますよね。あなたが2025年を1文字の漢字で表現するとしたら、いったい何の漢字を選びますか? もしかしたらあなたが選んだ漢字が清水寺で発表されるかも!

あったかい、大好きまくら!
まくら川柳コンテスト2026

ふわふわモコモコのあたたかさで、心地よい眠りをサポートしてくれるまくら。まくらに関するクスリと笑えるエピソード、思わず心が動かされる感動ストーリーなど、まくらにまつわる作品なら基本的になんでもOKです。作品を考えているうちに、まくらと一緒に眠りにつきたくなってしまうかもしれませんが、ぐっとこらえて~!

みんなの安全を守るキャッチフレーズ!
横断歩道予告標示「ダイヤマーク」キャッチフレーズ募集

「ダイヤマーク」とは、横断歩道の存在をドライバーに知らせる予告表示のことです。今回は、そんなダイヤマークに関するキャッチフレーズを募集。マークを発見→的確な行動を取るための手助けになるようなキャッチフレーズを考えてみましょう。最優秀賞の賞金は10万円と、かなり豪華なところも魅力です!

大好きな先生からもらった言葉たち
「先生からもらった"お守りコトバ"」を募集

これまでの人生で、先生たちから心があたたまるような言葉をかけてもらったことはありますか。今回は、そんな"お守りコトバ"とエピソードを大募集。「先生」は学校の先生だけでなく、塾や習い事の先生でも構いません。心の片隅に残っている、素敵な言葉たちを思い出してみましょう。

新しい才能よ、集まれ!
徳間書店小説新人賞

これまで開催されてきた「大藪春彦新人賞」をリニューアルし、新しく始まったのがこちらの公募です。募集するのは、「広義のミステリーを基底とするエンターテインメント小説」。ミステリーが大好きな人や作家デビューしたい人は、ここを最初の一歩としてキャリアを進めてみませんか?

すっかり寒さも厳しくなり、体調を崩さないように気をつける季節がやってきました。
今回見つけた「いいな!」と思う公募を目指して、自分らしい作品を作り上げてみてくださいね。くれぐれも、体調管理には万全の対策を!

Kouboではバラエティ豊富な公募が掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。