お絵描き・図画工作3第12回 こども鶴の絵コンテスト鶴は古来より長寿でめでたい動物とされ、日本のシンボルでもあります。 幼児教室のアンテナ・プレスクールでは、日本を代表する鶴の一つである タンチョウの生息地の北海道釧路市と共催で、未就学の児童を対象に、 鶴の絵のコンテストを以下の要領で実施します。機会があれば、ぜひ北海道の釧路まで足を運び、 実際のタンチョウの様子をご覧ください。2025年8月31日(日)締切賞金3万円、JAL国内航空券(1組2名様)(※)、JAL SKY MUSEUM招待券
お絵描き・図画工作0令和7年度「国土と交通に関する図画コンクール」人々の生き生きとした暮らしを支え、安全・安心で豊かな経済社会を実現するための国土交通省の様々な取組について、 明日を担うこどもたちの理解が深まるきっかけとなることを期待して、「国土と交通に関する図画コンクール」を実施します。2025年9月30日(火)締切国土交通大臣賞、賞状・副賞ほか
その他0第33回(2025年度)木原記念こども科学賞コムギの遺伝学で世界的に有名な木原均博士は、道ばたの草から大発見! 博士は、学校へ通う途中で採集したスイバという植物のつぼみを顕微鏡で調べて、高等植物にもオスとメスを区別する染色体があることを、世界で初めて発見しました。 動物や植物について、おもしろいな、ふしぎだな、どうしてかなと思ったことを、見て、調べて、実験して、「木原記念こども科学賞」に応募しませんか?2025年9月30日(火)締切図書カード贈呈
お絵描き・図画工作0伊豆半島ジオパーク 2025こども絵画コンクール伊豆半島には、大地がはぐくんだ貴重で美しい自然景観があり、またその上に築かれた人々の生活や文化があります。 このコンクールは、こどもたちが自らの住む伊豆半島という土地の豊かな文化や人の営み、景観などを改めて見出し、誇りに思うきっかけとなるとともに、ジオパークへの理解を深めてもらうことを期待して開催しています。2025年9月12日(金)締切図書カード5千円分
お絵描き・図画工作0第17回 夏休みこども絵画コンクールコモンズ投信は「親から子、子から孫へと世代を超えられる投資」を目指し、長期での資産形成にふさわしい投資信託商品を提供しています。 コモンズ投信の夏休みこども絵画コンクールは、「世代を超える投資」をうたうコモンズ30ファンドの世界観をお伝えする取り組みの一環として毎年開催し、コモンズ賞に選ばれた絵を目論見書の表紙に採用しています。2025年9月1日(月)締切目論見書表紙に採用 ·コモンズのファンド3000円分もしくはAmazonギフト券1000円分
お絵描き・図画工作0駿豆線「いずっぱこ絵画展」作品募集駿豆線沿線の自治体(三島市、函南町、伊豆の国市、伊豆市)と当社で組織する「駿豆線沿線地域活性化協議会」では、10月運行予定の「いずっぱこ絵画展」の電車内に展示する絵画作品を募集します。この企画は1977年より開催し今回で48回目の実施となり、昨年は126点の応募がありました。子どもたちが描く元気いっぱいで色とりどりな素敵な作品をお寄せください。2025年8月31日(日)締切入選者観覧乗車証(おとな 1 名+こども1名)
お絵描き・図画工作0新潟交通 第3回「こどもデザインラッピングバスコンテスト」創作活動を通じてバス交通への興味・関心を高めるとともに、児童の皆さまの想像力や地域とのつながりを育む取り組みとして、本年も「こどもデザインラッピングバスコンテスト」を開催いたします。ラッピングバスのデザインを新潟県内の小学生から広く募集し、グランプリ賞・準グランプリ賞・特別賞に選ばれた表彰作品3点は、実際に走行する路線バス1台にラッピングを施します。2025年8月15日(金)締切路線バス1台にラッピング、賞状と副賞
標語・スローガンAI14令和8年度の「こどもまんなか 児童福祉週間」にふさわしい標語募集こども家庭庁では、このたび令和8年度「こどもまんなか 児童福祉週間」の象徴となる標語を募集します。2025年9月30日(火)締切賞品および記念品
お絵描き・図画工作食品AI0「夏休み⾃由研究コンテスト 2025」〜こどもたちのひらめきをカタチにしよう!簡単⼯作!〜株式会社バンダイ(本社:東京都台東区)は、2015 年から「こどもたちの夢中を応援」をコンセプトに、参加型投稿サイト「ワンダースクール」を運営しています。 2025年7月3日10時より「ワンダースクール」サイトにて、「夏休み自由研究コンテスト 2025」~こどもたちのひらめきをカタチにしよう!簡単工作!~を開催いたします。2025年8月31日(日)締切「アソビュー! 家族のためのこどもとお出かけギフト」(12,150円相当)WEB応募可思い出未就学児子ども初心者おすすめ