写真・フォトコン0第7回 高校生「生きものの“つぶやき”フォトコンテスト」生物科学学会連合*では、生物多様性の大切さを理解し、未来に継承する精神の育成を目指し「高校生 生きものの“つぶやき”フォトコンテスト」を行います。高校生の皆さんの若い感性で、自然の生きものたちの気持ちを想像し、その“つぶやき”を代弁してください。2025年10月31日(金)締切優秀賞、記念品・副賞(5000円図書カード)
動画・ビデオ・ショート動画AI1第6回動画コンテストワン・ワールド・フェスティバル実行委員会では、SDGsの理念や国際交流・国際協力への理解と促進のために、動画視聴者が啓発され、行動を起こす一歩につながる内容の動画映像を募集しています。 生活の中で感じた目線で、SDGsの目標達成に貢献できる内容や、環境に配慮した社会貢献活動等の多面的なテーマを取り上げ、90秒以内のストーリーにまとめてご応募ください。2025年11月5日(水)締切各部門1点 賞金3万円
観光写真0愛媛県議会 高校生フォトコンテスト 愛媛県内の高校生を対象に、愛媛の明るい未来につながるメッセージ性の高い写真コンテストを実施することにより、高校生が、県や社会の問題を自分の問題として捉え、自ら考え、判断し、行動していく意識の醸成を図るとともに、県議会に対する興味・関心を高めることを目的としています。 2025年11月14日(金)締切賞状・副賞
映像・映画・ショートフィルム0第1回 うみかぜ映画祭in五島うみかぜ映画祭は、 皆さんから応募いただいた映像作品を五島の海辺で上映するイベントです。 五島を舞台にしたドラマはもちろん、 自然の風景、地域のお祭り、学校からの帰り道など、 五島市を舞台にした作品を広く募集しています。 五島の人も、 島外の人も、 映像制作が初めての人も大歓迎! 映画館の無いこの島で、皆で作った作品を、波の音に包まれながら一緒に観ませんか?2025年10月12日(日)締切賞品ほか
その他デザイン・デザインコンペ写真・フォトコンAI1THE ONE VS DS PHOTO & MOVIE CONTEST FOR HAIR DESIGNER & MAKE UP2025「ひらめき」に価値を。 デジタル処理OK,文字入れOK 作品のテーマや在り方は一切問いません。ただただ美しければそれでいい。 今までにない“自由”な発想を評価するコンテスト「THE ONE VS DS」 全てのhair&make upに光を。2025年10月12日(日)締切賞金100万円WEB応募可
写真・フォトコン2第5回「無電柱化の日」フォトコンテスト東京都では「都市防災機能の強化」「安全で快適な歩行空間の確保」「良好な都市景観の創出」を目的に無電柱化を推進しています。 都民の皆様に、「電柱がなければ“もっとよくなる”風景」や「無電柱化したから“こんなにいい”風景」を通じて無電柱化の効果を実感していただきたく、今年度も6月27日(金曜日)よりフォトコンテストの募集を開始します。2025年10月1日(水)締切賞状+5万円のギフトカード
詩写真・フォトコンAI3鉄道写真詩コンテスト2025「鉄道写真詩」は、「鉄道写真」に「詩」を組み合わせて鉄道の魅力やその旅情を表現する新たな芸術活動です。2025年9月30日(火)締切賞状及びギフトカード20,000円(各1作品) 国土交通省鉄道局長賞 ・鉄博賞 ・米屋こうじ賞 ・水無田気流賞
観光写真0第5回 国東市「いい日いい日」介護の日・「いいファミリーの日」フォトコンテスト国東市では、介護に対する理解の促進と介護現場の魅力発信を目的に、フォトコンテストを開催します。 あわせて「いいファミリーの日」フォトコンテストとして、地域で暮らす高齢者を撮影した写真も募集します。 ぜひ、とっておきの写真をご応募ください。2025年9月30日(火)締切商品券2万円分 など
観光写真0ハッピーサマートコナメ 夕日フォトコンテスト常滑市は、伊勢湾に沈む夕日がとても美しく見えるまち。 南北に約15kmに渡る西海岸では、季節や時間によって表情を変える“とっておきの夕景”が楽しめます。2025年9月15日(月)締切セントレア商品券5,000円分 (1名様)