俳句短歌詩AI2第22回 公徳文芸賞熊本公徳会は、2004(平成16)年に公徳文芸賞を設け、熊本県内の高校生の皆さんから文芸作品を募集しています。 共催・熊本日日新聞社、後援・熊本県高等学校文化連盟。 日本の伝統文芸に関心を持ち、創作意欲を高めてもらおうというのが、その趣旨です。 昨年は短歌、俳句、肥後狂句、自由詩の4部門に計6,347点の応募がありました。 今年は22回目になります。皆さん、奮って応募してください。2025年9月14日(日)締切最優秀賞:盾+図書カード1万円相当WEB応募可
川柳俳句短歌詩AI15ペットと詩歌 作品募集開催中の展示にちなみ「ペット」を題材とした詩歌作品を広く募集します。 わたしたちに最も身近な動物であるペットのありようは、時代を映し、変化しつづけています。 過去の、現在の、あるいは未来のペットとの関わりや思いを作品にし、ぜひ当館へお寄せください。2025年12月19日(金)締切旅行券20,000円分
俳句短歌詩エッセイ小説10第6回(令和7年度)名桜文学賞名桜文学賞は、地域の皆さまとともに知的生産活動を推進し、文化的香りに満ちた地域社会を作り上げるための事業の一つです。 令和元年度まで行っていた「名桜大学懸賞作品コンクール」が15周年の節目を迎え、令和2年度より「名桜文学賞」として新たなスタートを切りました。2025年11月28日(金)締切賞金10万円
詩論文・評論ノンフィクション小説AI11第38回労働者文学賞20261979年、職場文学サークルの活動から出発した労働者文学会は現代の労働と生活に根ざしたよりゆたかな文学をめざし広く作品を求めます。2026年1月31日(土)締切版画(未定)
詩AI9令和7年度古河市男女共同参画推進事業「男女の詩(ひとのうた)」作品募集男女共同参画やワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)について、日々感じていること、将来実現させたいこと等の思いを一行詩に込めてみませんか?2025年8月31日(日)締切副賞1万3000円相当
川柳俳句短歌詩エッセイその他小説AI19コトアム投稿キャンペーン第二弾【お題:夏休み】コトアム投稿キャンペーン第二弾を開催します! あなたの考える「夏休み」にまつわることばを投稿してください。 短歌、詩、日記、俳句、小説などジャンル不問です。 8/31(日)23:59 までに「投稿キャンペーン:夏休み」タグを押して作品をご投稿ください。2025年8月31日(日)締切書評家・渡辺祐真さんからの選評+図書カード5,000円分WEB応募可ジャンル不問
詩AI15第4回西脇順三郎賞雪国小千谷の風土に育まれ偉大な詩業を成し遂げた西脇順三郎の遺徳を末永く後世に伝え、現代の詩界を担う詩人の称揚と次代を創る新人の発掘を図ることを目的とします。2025年10月31日(金)締切30万円
詩AI5第5回 丸山薫「帆・ランプ・鷗」賞豊橋市ゆかりの詩人 丸山薫の第一詩集「帆・ランプ・鷗(かもめ)」から命名し、子どもが詩を身近に感じ、詩を書くきっかけとなることを願い創設した 丸山薫「帆・ランプ・鷗」賞の作品を募集します。2025年9月30日(火)締切図書カード5,000円分、豊橋市の特産品、作品集WEB応募可テーマ自由
川柳俳句短歌詩手紙作文・エピソード感想文体験記・旅行記論文・評論AI14第35回小泉八雲顕彰文芸作品コンクール令和7年(2025)7月1日から、第35回【令和7年(2025)度】の作品を募集します。 皆さんからのたくさんのご応募をお待ちしております。2025年9月30日(火)締切最優秀賞 賞状及び記念品