公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

俳人・黛まどかが語る「人生即遍路」 - 1600キロの旅路で見つけた答えのない問いとは

タグ
作文・エッセイ
体験記・旅行記
報道発表
『私の同行二人 人生の四国遍路』書影(プレスリリースより)

俳人として知られる黛まどかさんが、四国遍路の体験をつづった新書『私の同行二人 人生の四国遍路』が、2025年1月17日に新潮新書から発売される。本書は、黛さんが108札所・1600キロに及ぶ四国遍路の旅を通じて、自身の半生を振り返りながら、人生の深遠な問いに向き合う姿を描いている。

黛さんは「歩いて詠む・歩いて書く」をライフワークとしており、これまでにスペイン・サンティアゴ巡礼道やプサン―ソウルの道のりなど、数々の長距離歩行を経験してきた。今回の四国遍路は、彼女にとって二度目の挑戦となる。連日の酷暑、土砂降りの雨、突然の雪、ケガや道迷いなど、様々な困難に直面しながらも、黛さんは歩み続けた。

本書では、「発心の阿波」から始まり、「修行の土佐」「菩提の伊予」を経て「涅槃の讃岐」へと至る旅路が、23の章を通じて綴られている。各章では、遍路道で出会った人々や風景、そこから湧き上がる思索が生き生きと描かれている。例えば、「遍路転がし」と呼ばれる険しい山道や、野宿の遍路との出会い、突如現れる蜘蛛や夢枕に立つ父の姿など、読者は黛さんとともに歩を進めるかのような臨場感を味わうことができる。

黛さんは本書について、「書くことと歩くことは似ている」と語る。歩くことで普段とは異なる思考の道筋をたどり、新たな発想が生まれる。つまずきや道迷いさえも、創造の源となる。この遍路行は、まさに「歩くように書き、書くように歩く」という黛さんの哲学が体現された旅だったのだろう。

本書は単なる紀行文にとどまらない。出会いと別れ、生と死、そして俳句の世界観が織り交ぜられ、読者に深い思索を促す。「答えのない問い」を問い続けることの意味、自然や宇宙とつながる瞬間の尊さ、悲しみとともに生きることの意義など、人生の本質に迫る問いかけに満ちている。

四国遍路を「人生即遍路」と捉える黛さん。時に迷い、転びながらも歩み続ける姿は、まさに人生そのものを体現しているようだ。本書は、遍路という特別な旅を通じて、日常生活の中にある「答えのない問い」に気づき、向き合うきっかけを与えてくれるだろう。

『私の同行二人 人生の四国遍路』は、新潮選書の四六判変型ソフトカバーで、価格は1078円(税込)。俳句や文学、哲学に関心のある読者はもちろん、人生の岐路に立つ人々にとっても、心に響く一冊となりそうだ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001852.000047877.html