公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定
  • 地域限定

キミのためのイマ・ミライコンテスト

締切日
2025年9月15日(月)
主催者
世田谷区
図書カード1万円分
応募資格
世田谷区にお住まいの小学生・中学生

令和6年3月に策定した世田谷区基本計画について、周知事業を実施しています。 【コンテスト開催中!】 令和7年7月28日(月曜日)から9月15日(月曜日)まで、キミのためのイマ・ミライコンテストを実施します。

募集内容
<テーマ>基本計画を知って、思ったこと・考えたこと・やってみたいこと 「今後、生活の中で自分はどんなことをしてみようかな」「自分が区長だったら、どんなことを考えるかな」などをテーマにした作品も大歓迎です。 <募集部門>動画・作文・絵
作品規定
(1)動画部門 ・1作品あたり 30 秒以上とします。 ・実写、アニメ、写真スライド、CG等とし、特に制限はありません。 ・MOV形式・MP4形式のいずれか ※最大アップロードファイルサイズ:10MB (2)作文部門 ・1作品あたり 200 字以上とします。 ・1ファイル 10MB 以下にて制作してください。 (3)絵部門 ・1作品あたり画用紙四つ切サイズ(約 392 ㎜×542 ㎜)とします。 ・手書きの作品をオンラインにて応募する場合は、作品の全体が分かるように写真を撮 り、データで応募してください。(スキャニングも可能です。) ・デジタルデータで制作する場合にも画用紙四つ切サイズで制作してください。 ・ファイル形式は PDF(150dpi 程度推奨)、または JPEG(72dpi 以上)で制作してく ださい。 ・1ファイル 10MB 以下にて制作してください。 ・作品は応募者が制作したオリジナル作品で、他のコンテスト等に応募していない未 発表・未公開のものに限ります。 ・応募作品数は、各部門につき1作品までとなります。※最大3作品の応募が可能 (例)動画1作品・作文1作品・絵 1 作品
応募方法/応募先
※保護者(ほごしゃ)と一緒(いっしょ)に応募(おうぼ)してください。 応募前に募集要項(公式WebサイトからDL可)をご確認ください。 (1)動画部門 ・オンライン応募(動画ファイルを送信する場合) 応募作品のファイルを公式Webサイト上の応募フォームから送信してください。 ・オンライン応募(動画の共有 URL を送信する場合) 応募作品の共有 URL をホームページの応募フォームに入力してください。 ・郵送応募 情報機器媒体(CD・USB など)を郵送してください。ただし、情報機器媒体は原則返却いたしません。 (2)絵部門及び作文部門 ・オンライン応募 応募作品のファイルを公式Webサイト上の応募フォームから送信してください。 ・郵送応募 応募作品を郵送してください。なお、応募作品は原則返却いたしません。 問い合わせ先 〒154-8504 世田谷区世田谷4丁目21番27号 世田谷区政策経営部政策企画課 電話番号 03-5432-2035
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年7月28日(月) ~ 2025年9月15日(月)
応募資格
世田谷区にお住まいの小学生・中学生
最優秀賞(図書カード1万円分)、優秀賞(図書カード5000円分)
結果発表
2025年11月上旬
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.city.setagaya.lg.jp/02005/22453.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。