公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

北斎の世界が現代とコラボ!渋谷で開催の超没入型展覧会が豪華コラボ6連発

タグ
アート・絵画・工芸
絵画(日本画・洋画)・美術展
報道発表
プレスリリースより

葛飾北斎の浮世絵の世界に没入できる展覧会「HOKUSAI : ANOTHER STORY in TOKYO」が、2025年2月1日から6月1日まで東急プラザ渋谷で開催される。この展覧会では、北斎の芸術と現代文化が融合した6つの豪華コラボレーションが実現。ファッション、クラフトジン、そば、アート、空港、着物と多岐にわたる分野とのコラボにより、北斎の世界を新たな角度から体験できる。

まず注目は、人気ファッションブランド「WACKO MARIA」とのコラボ。北斎の「冨嶽三十六景」をモチーフにしたアロハシャツと10年ぶりの浴衣が登場する。日本製の高品質さと北斎の芸術性が融合した逸品だ。

次に、深川蒸留所とのコラボによるオリジナルジャパニーズクラフトジン。北斎ゆかりの柚子や小豆をボタニカルに使用し、江戸切子の特別加工ボトルに入った限定30セットの「YUZU & AZUKI」は、コレクター垂涎の的となりそうだ。

そばを愛した北斎にちなみ、「手打ちそば 竹之内」との月替わりコラボメニューも見逃せない。2月の「北斎の夜食そば」から始まり、5月まで趣向を凝らしたそばが楽しめる。

現代アーティストとのコラボも興味深い。COIN PARKING DELIVERY、Fantasista Utamaro、GOMAの3名が北斎にインスパイアされた作品を展示。200年以上の時を超えたアートの対話が実現する。

さらに、成田空港との特別コラボムービーが公開。第1旅客ターミナルビル到着コンコースで放映され、訪日外国人に日本の魅力を印象づける。

最後に、着物レンタルVASARAとのコラボキャンペーンも。着物姿で展覧会に参加すると、抽選でイベントグッズが当たるチャンスがある。

この展覧会では、ソニー製LEDディスプレイや触覚提示技術を駆使し、北斎の作品世界に没入できる体験を提供。伝統と革新が融合した新しい北斎の世界が、渋谷の街に出現する。芸術ファンはもちろん、ファッションや食、テクノロジーに興味がある人にとっても、見逃せないイベントとなりそうだ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000153357.html