公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

驚愕の技術力!パソコン教室発「年賀状コンテスト2025」が魅せる新時代のデジタルアート

タグ
イラスト・絵本
年賀状
報道発表
プレスリリースより

パソコン教室「わかるとできる」が主催する「年賀状コンテスト2025」の結果が発表され、デジタル時代の年賀状制作の新たな可能性を示した。最優秀賞「BUNちゃん賞」には、驚くべき技術と創造力を駆使した2作品が選ばれ、パソコン学習の成果が存分に発揮された。

マチノマ大森校の戸塚智子さんは、デジタルねんど講座で学んだ技術を活かし、十二支すべてを作成。動物のサイズ感にまでこだわった作品は、インストラクターも驚くほどの完成度だ。一方、イオン福島校の片平しのぶさんは、図形のみを使用して精緻な模様を表現。お城や葉っぱの細部まで図形で作り上げ、透明度を巧みに操作することで水彩画のような繊細なタッチを実現した。

コンテストには、WordやExcel、PowerPointなどのOfficeソフトだけでなく、3DCG制作ソフト「ZBrushCoreMini」を使用した立体感のある作品も登場。パソコン教室で学んだ技術を存分に活かし、世界に1つだけの美しい年賀状が多数寄せられた。

「わかるとできる」は全国展開するパソコン教室で、延べ100万人以上が受講している。年賀状作成以外にも、基礎からのパソコン学習、MOS資格取得講座、スマートフォン操作講座など、幅広いカリキュラムを提供している。

デジタル技術の進化により、年賀状制作の可能性は無限に広がっている。「年賀状コンテスト2025」は、パソコンスキルと創造力の融合が生み出す新しい表現の形を世に示した。今後も、このようなコンテストを通じて、デジタルアートの可能性がさらに広がることが期待される。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000102.000007838.html