【夏休み】中学生向け公募2025 詩/童話/デジタルイラスト/ファッションデザイン…好きなことに挑戦!【宿題】
- タグ
- テーマ別公募


中学生は大きな変化の時期。学校生活や人間関係など、楽しんだり、疲れたり、困ったり……の連続かもしれません。
学校生活や部活、塾などと関係なく、自分自身のやりたいことに挑戦すると気分転換にもなります。意外な視野が開けたりするかもしれません。この夏、自分の気持ちのままに公募に挑戦してみませんか?
もちろん、もしも入選できたら学校に報告し、高校進学にも繋げられる可能性も。夏休みに取り組めそうなおすすめ公募をご紹介します!
※掲載している情報は過去のものの場合があります。今年度の開催状況は、主催者サイトを随時ご確認ください。
学生服メーカーの技術で、あなたの「絵」を「服」にする
第16回 トンボ1129(いい服)デザインコンクール
学生服でおなじみのトンボが、11月29日=「いい服の日」記念して、中高生を対象に開催するコンクール。募集するのは、理想の制服を募集する制服部門、着たいと思えるような体操服部門、今までにないような制服を募集するアイデア部門の3つです。最優秀賞に選ばれると、アイデアをもとに実際に制作した服とギフトカード5万円分がもらえます。応募者全員に参加賞があるのもうれしい!

あなたの物語を絵本にしよう
第13回 KOBELCO森の童話大賞
「森」をテーマにした創作童話のコンテスト。物語が好きな人、童話作家や児童文学に興味がある人は、ぜひ作品を仕上げて応募してみませんか? 文字数は800字~2000字程度。絵本化されることを頭に置いて「どんな絵が入るかな」と想像しながら書きましょう。金賞受賞作品は実際にプロのイラストとともに絵本化されるほか、図書カード10万円分が贈られます。作家になりたい人は、夢を実現させるチャンスです。

デジタル絵師さんも必見
第24回 ドコモ未来ミュージアム
NTTドコモが主催する大型公募です。応募できるのは中学生までなので、気になる人は積極的に挑戦を! 「僕たち私たちの未来のくらし」をテーマにイラストを募集。絵画部門とデジタル絵画部門があるので、タブレットやスマホでイラストを描く中学生絵師にもおすすめです。ドコモ未来大賞ゴールド受賞者には図書カード2万円分と豪華宿泊体験をプレゼント。未来のイラストレーターはここから誕生するかも。

作る時間やお金がなくても応募できる!
第56回(2025年度)市村アイデア賞
発明やアイデアのコンテストですが、実際にそれを作ってみなくても、実現可能であれば図だけで応募可能なのがうれしいコンテスト。「今すぐには作れない、資金がない、でもアイデアはある!」という人にも向いています。生活を便利にしたり快適するものや、環境にやさしいリサイクル方法など、こんなものがあったらいいなという発想を描いて応募しましょう。文部科学大臣賞には奨学金10万円!

ポエムは心の翼だから
ねじめ正一氏 選 第22回 高岡・山町 ポエム大賞 作品募集
中学生のみなさん、「ポエム」や「詩」ってどう思いますか。なんだか恥ずかしい? 自分語り? いえいえ、ポエムこそ自分をラクな気持ちにする手段です。あなたに刺さった歌詞やセリフのように、日々の思いや悩み、うれしさ、悔しさを言葉にしましょう。きっと心が軽くなるはず。大賞・北日本新聞社賞には図書カード3万円分が贈られます。詩人であり直木賞作家であるねじめ正一さんが選考にあたります。
