高校生がAI通訳機で挑戦!外国語学習の魅力を伝える動画コンテストが開催
ポケトーク株式会社とNextTeachersが協力し、高校生を対象とした「第2回高校生ショート動画選手権」を開催することが発表された。このユニークなコンテストでは、高校生たちがAI通訳機「ポケトーク」を使用して、外国語学習の魅力を伝える動画を制作する。
本コンテストの特徴は、高校生が企画から撮影、編集まで全てを担当し、学校の公式SNSアカウントを通じて作品を発信する点だ。参加者は、企業のマーケティング活動やショート動画制作のテクニックを学ぶ機会を得られる。さらに、SNSリテラシーやマーケティングの基本も習得できるため、現代社会で求められるスキルを総合的に身につけることができる。
コンテストに参加する5校の高校生は、ポケトーク株式会社とNextTeachersが共同で開催するセミナーに参加し、製品説明や訴求ポイントについて学ぶ。これにより、企業活動への理解を深めるとともに、実践的なマーケティングスキルを磨くことができる。
参加校にとっても、このコンテストは公式SNSの活性化や広報活動の強化につながる絶好の機会となる。高校生たちの斬新なアイデアと情報発信力が、学校の魅力を新たな角度から伝える可能性を秘めている。
エントリー期間は2025年2月3日から3月14日まで。選ばれた5校は4月28日から5月8日にかけて動画を制作し、5月9日から16日の間に投稿を行う。優勝校の発表は5月23日に予定されている。
このコンテストを通じて、高校生たちは多角的な視点を養い、企業との対話を経験することで、将来のキャリアに向けた貴重な学びを得ることができるだろう。ポケトーク株式会社は、「言葉の壁をなくす」というミッションのもと、教育現場における言語バリアの解消に向けた取り組みを今後も積極的に展開していく方針だ。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000108954.html