学生インディーゲームの祭典!渋谷の「404 Game Center」で22作品が無料プレイ可能に


渋谷の新スポット「404 Game Center」が、学生クリエイターの才能を世に送り出す新たな舞台として注目を集めている。2月1日のオープンに合わせ、「ゲームクリエイター甲子園 2024」の受賞作品を含む22のインディーゲームが展示され、来場者は無料でプレイすることができる。
この取り組みは、クリエイターの生涯活躍を支援する株式会社ゲームクリエイターズギルドと、404 Not Foundが運営するインディーゲームセンター「404 Game Center」のパートナーシップによって実現した。展示されるゲームは定期的に入れ替わり、常に新鮮な作品に触れられる仕組みとなっている。
注目の作品には、ゲームクリエイター甲子園2024の総合大賞を受賞した「すぽっとスポット!」(HAL名古屋)や、U-18総合大賞の「エジプトのこおり屋さん」(三島市立北上中学校)などがラインナップ。プレイヤーは学生たちの斬新なアイデアと情熱が詰まった作品を体験できる。
「404 Game Center」は2つのゾーンで構成されており、無料でプレイできるプライマリーゾーンと、1ドリンク注文で利用可能なアドバンスドゾーンがある。さらに、クリエイター支援の仕組み「404コイン」も導入。プレイヤーは気に入ったゲームに投票でき、1コインにつき30円がクリエイターに還元される。
場所は渋谷サクラステージ4階の「404 Not Found」内。営業時間は10:00から21:00まで。ゲーム好きはもちろん、若手クリエイターの応援に興味がある人にとっても、新しい発見と刺激に満ちた空間となっている。
インディーゲームの魅力に触れ、次世代のゲームクリエイターを応援できる「404 Game Center」。渋谷の新たなカルチャースポットとして、多くの人々の注目を集めそうだ。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000126454.html