Unreal Engine愛好家必見!「第23回UE5ぷちコン」開催決定、テーマは「せん」で豪華賞品も


ゲーム開発の世界に新たな風が吹き込む。Unreal Engine(UE)専門のゲーム開発会社、株式会社ヒストリアが主催する「第23回UE5ぷちコン」の開催が決定した。今回のテーマは「せん」。この一文字から広がる無限の創造性に、参加者たちの想像力が火花を散らすことだろう。
UE5ぷちコンは、UEの学習を目的としたミニコンテストだ。「2、3日でサクッと作ってサクッと応募」をコンセプトに、プロからアマチュアまで幅広い層が参加できる。これまでの開催で4500作品以上もの応募があり、その人気ぶりがうかがえる。
今回の開催期間は2025年2月14日から4月6日まで。参加者は約1か月半の間に、テーマ「せん」に沿った作品を制作する。「線」「千」「潜」など、「せん」から連想されるあらゆる要素を盛り込んだ独創的な作品の登場が期待される。
注目すべきは豪華な賞品だ。最優秀賞には最新GPUや4Kモニター、Meta Quest 3などから好きなものを1つ選べる。さらに、スポンサー企業から提供される様々な賞品も用意されている。参加賞として、オリジナルTシャツも全員にプレゼントされる。
また、本コンテストのサイドイベントとして「UE5ぷちコン ゲームジャム」も開催される。3月1日と2日の2日間、東京・大阪・名古屋・鹿児島の4都市で行われる。チームを組んでゲーム制作に挑戦できる絶好の機会だ。
UE5ぷちコンは、ゲーム開発の腕を磨きたい人、新しい仲間を見つけたい人、そしてUnreal Engineの可能性を探求したい全ての人にとって、まさに理想的なプラットフォームと言えるだろう。エントリー受付は既に開始されている。クリエイティブな挑戦を求める全ての人に、この機会をお見逃しなく。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000023321.html