コクヨデザインアワード2025、学生の創造力が光る!NEW GENERATION賞10作品が決定


コクヨ株式会社が主催する国際プロダクトデザインコンペティション「コクヨデザインアワード2025」において、学生の応募作品を対象とした「NEW GENERATION賞」の受賞作品10点が決定した。2月19日に行われた表彰式では、次世代を担う若い才能たちの創造力溢れる作品が称えられた。
コクヨデザインアワードは、2002年の創設以来、22回目を迎える歴史ある国内屈指のデザインコンペティションだ。毎回、時代を反映するテーマで作品を募集し、優れたプロダクトデザインを選定するだけでなく、グランプリや優秀賞の受賞作品は実際に製品化されるという特徴がある。
今回注目を集めたNEW GENERATION賞は、前回の2024年から新設された賞で、製品化を前提とせず、アイディアや着眼点に魅力がある学生の作品を選ぶものだ。選定基準は、コクヨのパーパスである「ワクワクする未来のワークとライフをヨコクする。」に基づき、ワクワク感と未来志向の提案であることが重視された。
審査では、コクヨグループの社員が職種の垣根を越えて活発な議論を交わし、10作品を選出。受賞者には表彰式でトロフィーと賞金3万円が贈呈された。受賞作品の詳細は、コクヨデザインアワードの公式サイトで公開されている。
さらに、3月15日(土)には、グランプリと優秀賞を決定する最終審査が行われる予定だ。同日夜には表彰式と受賞者・審査員によるトークショーが開催され、YouTubeでのライブ配信も予定されている。デザイン愛好家や学生、業界関係者にとって、見逃せないイベントとなりそうだ。
コクヨデザインアワードは、FacebookやInstagram、Twitter、LINEなどのSNSでも情報を発信しており、最新情報をチェックしたい人はフォローしておくと良いだろう。若い才能の輝きと、未来を形作るデザインの力に注目が集まっている。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001032.000048998.html