公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

東西の芸術が融合!大阪で「日華名家書画篆刻珍蔵展」開催、坂口十里の作品も登場

タグ
アート・絵画・工芸
絵画(日本画・洋画)・美術展
報道発表
「日華名家書画篆刻珍蔵展」が4月4日に大阪の嵩嶋画廊で開催。(プレスリリースより)

2025年4月、大阪の嵩嶋画廊で「日華名家書画篆刻珍蔵展」が開催される。この展覧会は、日本と台湾の著名な芸術家による中国画、書道、篆刻、水墨画などの作品を一堂に集めた特別なイベントだ。東洋芸術の深遠な世界を体験できる貴重な機会となりそうだ。

注目すべきは、国際的に活躍する書道家・坂口十里の参加だ。坂口の水墨創作シリーズ《存在しない幻想空間》の原作が展示される予定で、アート愛好家たちの期待を集めている。坂口の作品は、繊細な筆使いと現代美学を融合させた独自のスタイルで知られており、ミラノやマイアミビーチでの展示でも高い評価を得ている。

展覧会は4月4日から6日まで開催され、入場は無料。ただし、プライベート展示のため事前予約が必要だ。会場では専門の通訳による解説も用意され、作品の芸術的価値や文化的背景を深く理解することができる。

さらに、坂口十里の作品はパリのルーブル美術館で開催される「Art Shopping 2025」にも出展される。大阪とパリ、二つの都市で坂口の作品に触れられる機会となる。

東洋の伝統と革新が融合したこの芸術の祭典は、アート愛好家やコレクターにとって見逃せないイベントとなりそうだ。書画篆刻の奥深い世界を探求し、日本と台湾の芸術文化交流を肌で感じられる貴重な機会。芸術の新たな可能性を感じたい方は、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000140098.html