- 学生限定
- 地域限定
東濃から、世界とつながる! 高校生 SDGs アイデアコンテスト



- 締切日
- 2025年12月19日(金)
- 主催者
- 多治見市
- 賞
- 東南アジア、千葉にて、環境保護等の現地取組視察研修(現地学生へのプレゼンと交流)を授与
- 応募資格
- 多治見市在住の高校生を含むグループ(2~3人) 東濃地区の高校に在学する高校生によるグループ(2~3人)
東濃にお住まいの高校生の皆さん 「SDGs」をテーマに アイデアコンテストを開催します。 東濃エリアの高校生を対象に、SDGsをテーマとしたアイデアコンテストを実施することを通じて、「ジモトの課題解決」が「世界の課題解決」につながることを認識し、外の世界に一歩踏み出す機会を創出します。
- 募集内容
- 募集テーマ: 地域と世界を繋ぐ、SDGsの問題を解決するアイデア 「自分が住んでいる地域の困りごとってなんだろう?」 「SDGsってなんだろう?」 身近な問題やSDGsを知るところからスタートし、 「ジモト」の課題を「世界」の課題と紐づけて、大きな視点で課題解決のアイデアを考えよう! 一次審査を通過したファイナリストには、アイデアをさらに深めるブラッシュアップ会が開催され、上位チームには東南アジア、千葉にて、環境保護など現地での取組視察研修が授与されます。 自分のアイデアで、SDGsや課題解決の学びを深めるチャンスを手に入れよう。 - ジモトの課題と世界の課題を紐づけ、課題解決のアイデアを競うコンテスト - 一次審査(事務局審査)でファイナリスト10組(予定)を選出し、最終審査で上位3チームを選出します。 - 上位チームには、東南アジア、千葉にて、環境保護等の現地取組視察研修(現地学生へのプレゼンと交流)を授与
- 作品規定
- - SDGsと紐づいた課題解決アイデア/探究作品を提出(学校の探究授業で取り組んだ作品でもOK)
- 応募方法/応募先
- googleフォームより提出 提出物:ジモトの課題と世界の課題を紐づけた課題解決のアイデア - フォーマットは自由(スライド、PDF、ワード、動画等何でもOK)です。 - 学校で取り組んだ探究作品を提出していただいても大丈夫です。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年8月1日(金)00:00 ~ 2025年12月19日(金)23:59
- 応募資格
- 多治見市在住の高校生を含むグループ(2~3人) 東濃地区の高校に在学する高校生によるグループ(2~3人)
- 賞
- 上位チームには、東南アジア、千葉にて、環境保護等の現地取組視察研修(現地学生へのプレゼンと交流)を授与
- 結果発表
- 一次審査・結果通知 2025年12月下旬に結果をメールにて通知予定です。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://sdgs-idea-contest.jp/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。