公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

フィンランドの巨匠タピオ・ヴィルカラ、生誕110周年で日本初の回顧展!限定グラスも登場

タグ
アート・絵画・工芸
絵画(日本画・洋画)・美術展
報道発表
© Maaria Wirkkala (プレスリリースより)

フィンランドのモダンデザインを代表する巨匠、タピオ・ヴィルカラの生誕110周年を記念した日本初の回顧展が、2025年4月5日から東京ステーションギャラリーで開催される。この展覧会では、ヴィルカラのプロダクトやオブジェ約300点、写真、ドローイングが展示され、デザイナーとしてだけでなく表現者としての魅力に迫る。

展覧会の目玉は、イッタラの協力による「ウルティマ ツーレ」約300点を使用したドラマチックなインスタレーション。ラップランド地方の溶けつつある氷にインスピレーションを得たこの作品は、ヴィルカラの代表作として知られている。

さらに、この歴史的な瞬間を記念して、イッタラは特別なウルティマ ツーレのサケグラスを限定発売する。フィンランド産の砂を使用し、自然が生み出す趣のある美しいグリーンのカラーが特徴的だ。このグラスは、ヴィルカラが追求してきた精密さと卓越した芸術性を体現している。

タピオ・ヴィルカラは、ガラスや家具のデザイン、彫刻、都市計画、グラフィック、さらにはフィンランドの紙幣までデザインした多才な人物。イッタラのアートディレクターとして40年以上のキャリアを持ち、400点以上ものガラス作品を手がけた。その功績により、ミラノ・トリエンナーレでの三度の金賞やルニング・プライズなど、数々の賞を受賞している。

展覧会に合わせて、デザインジャーナリストの土田貴弘氏らによる対談セッションも予定されている。ヴィルカラの作品における二元性、つまり自然の有機的な形態と工業的な精密さのバランスについて議論し、それがイッタラの現在のデザインビジョンにどのように影響を与えているかを探る。

フィンランドでも、ヴィルカラの功績を祝うイベントが開催される。6月2日のデザイナーの誕生日には、イッタラガラス美術館で特別イベントが行われ、6月7日には世界ガラス マウスブロー選手権が開催される予定だ。

日本初の回顧展「タピオ・ヴィルカラ 世界の果て」は、2025年から2026年にかけて日本全国を巡回する。フィンランドデザインの魅力に触れる貴重な機会となりそうだ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000061557.html