公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

名古屋で妖怪が動き出す!最先端技術で楽しむ新感覚アート展が2025年夏に初開催

タグ
アート・絵画・工芸
絵画(日本画・洋画)・美術展
報道発表
動き出す妖怪展 NAGOYA(プレスリリースより)

日本の妖怪文化が最新テクノロジーと融合する、前代未聞のイベントが名古屋に登場する。「動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜」が2025年7月19日から9月23日まで、金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催されることが決定した。

この展覧会は、江戸・明治時代の絵師たちが描いた「百鬼夜行絵巻」や「百物語」などの妖怪美術を、3DCGやプロジェクションマッピング、ホログラフィックスクリーンといった最先端技術で蘇らせる。来場者は、まるで妖怪たちが目の前で躍動するかのような、没入感あふれる体験ができるという。

展示では、「鬼」「天狗」「河童」「付喪神」など、日本の伝承に登場する様々な妖怪たちが登場。立体造形によるリアルな妖怪の世界も再現され、古今東西の妖怪ファンを魅了すること間違いなしだ。さらに、小豆島の妖怪美術館や西尾市岩瀬文庫の協力を得て、貴重な妖怪画や戯画の展示解説も行われる。

イベントのハイライトとして、イマーシブアート空間を妖怪たちと一緒に練り歩く「百鬼夜行パレード」も予定されている。これは参加型のイベントで、来場者自身が妖怪の世界に入り込む体験ができるという。

主催者は「大人から子どもまで、妖怪文化を楽しみ、学び、体感できる新感覚のアートエンターテインメント展覧会」と胸を張る。日本の伝統文化とポップカルチャーの融合点である妖怪たちが、最新技術によって息を吹き返す様子は必見だ。

チケット情報や詳細は後日発表される予定。妖怪ファンはもちろん、アート愛好家や家族連れにも注目の展覧会となりそうだ。公式ウェブサイト(https://www.yokaiimmersive.com/)では、最新情報が随時更新される。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000305.000046440.html