公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

元首相の巨大アート『棚田の四季』が1日限定で無料公開!プレナスが日本の米文化を守る取り組み

タグ
アート・絵画・工芸
絵画(日本画・洋画)・美術展
報道発表
壁画「棚田の四季」プレナス茅場町オフィス7階(プレスリリースより)

株式会社プレナスが、細川護熙元首相が制作した巨大壁画『棚田の四季』を4月25日に1日限定で無料公開することが発表された。この壁画は、日本の原風景である棚田の四季を墨絵で表現した高さ8mの迫力ある作品だ。

プレナスは、「ほっともっと」や「やよい軒」などを展開する外食チェーンとして知られているが、同時に日本の米文化の価値を継承する活動にも力を入れている。今回の『棚田の四季』の公開は、その活動の一環として行われる。

公開場所は、東京・茅場町にあるプレナスのオフィスビル。7階と8階の吹き抜けのアトリウム空間に設置された壁画を、様々な角度から鑑賞することができる。また、細川氏のインタビューを含む制作過程の動画も上映される予定だ。

『棚田の四季』は、2m×1mの和紙60枚で構成されており、制作に3年の歳月を要したという。特定の場所をモデルにしたものではなく、細川氏の心の中にある理想的な風景を表現している。墨絵ならではの繊細な表現と、部分的に施された季節感のある色彩が見どころだ。

プレナスの米文化継承事業は、この壁画以外にも様々な取り組みを行っている。例えば、日本の食文化を世界に発信する映像番組「The Story of Rice」の制作や、茅場町オフィスの屋上で行う「あおぞら田んぼプロジェクト」などがある。

今回の公開イベントでは、アンケートに協力した来場者の中から抽選で10名に「ほっともっとお食事券500円分」がプレゼントされる。また、夜8時まで開場しているので、仕事帰りにも立ち寄りやすい。

日本の伝統的な風景と食文化を再認識できる貴重な機会。芸術と文化の融合を体感したい方は、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000897.000054093.html