公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

片岡鶴太郎が挑む新境地!伝統と革新が融合した「着物と帯の世界」が話題沸騰

タグ
アート・絵画・工芸
陶芸・工芸・クラフト
報道発表
プレスリリースより

多才な芸能人として知られる片岡鶴太郎氏が、新たな芸術表現の場として「着物と帯の世界」に挑戦する。まるやま・京彩グループとのコラボレーションにより誕生したこの特別なプロジェクトは、日本の伝統文化と現代的なセンスを融合させた斬新な着物デザインを世に送り出す。

片岡氏は着物について、「日本文化が育んできた芸術の結晶」と語り、「伝統を大切にしつつも現代の感性を取り入れ、新しい命を吹き込みたい」という思いを込めてデザインに取り組んでいる。一つひとつの柄や色彩には物語が込められており、着る人自身が新たな物語の主人公となれるような着物作りを目指しているという。

この特別なコレクションは、2025年4月24日から27日まで東京・芝増上寺で開催される「令和7年特別きもの展示商談会:春のきもの紀行」にて発表される。日本の伝統工芸と片岡氏の芸術的感性が融合した唯一無二の着物と帯の世界は、多くの人々の注目を集めることが予想される。

主催のまるやま・京彩グループは、創業54周年を迎える老舗呉服専門店。2024年に全国100店舗を達成し、「きものを着たい人を着る人に」をテーマに、幸せと喜びが溢れるきものライフの創造に尽力している。

伝統と革新が融合した片岡鶴太郎氏の「着物と帯の世界」。日本文化の新たな可能性を探る本プロジェクトは、着物ファンのみならず、アートや文化に興味を持つ多くの人々の心を掴むことだろう。4月の発表会に向けて、期待が高まる。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000198.000075602.html