絵本界の新星『ライオンのくにのネズミ』が青少年読書感想文コンクールの課題図書に!その魅力とは


絵本界に新たな風を吹き込んだ『ライオンのくにのネズミ』が、第71回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書に選ばれた。この作品は、「書店員が選ぶ絵本新人賞2024」で大賞を受賞し、2024年11月に中央公論新社から刊行される予定だ。わずか5ヶ月で83,000部を突破する人気ぶりだ。
『ライオンのくにのネズミ』は、小学校低学年の部(日本の物語)の課題図書として選出された。全国学校図書館協議会と毎日新聞社が主催する本コンクールは、昨年の第70回で230万編を超える応募があった歴史ある大会だ。
物語は、ライオンの国に転校したネズミの主人公を通じて、「優しさと勇気」をテーマに展開する。体の大きさも言葉も習慣も異なるライオンたちとの交流を通じて、主人公が成長していく様子が描かれている。国際理解の入り口としても適した内容だ。
著者のさかとく み雪氏は、宮城県出身の1980年生まれ。武蔵野美術大学通信教育課程を卒業後も創作活動を続け、様々な賞を受賞してきた実力派だ。本作で「書店員が選ぶ絵本新人賞」大賞を受賞し、絵本作家としてのデビューを飾った。
全国の書店員からは「子どもも大人も楽しめて、考えさせられるストーリー」「長く読み継がれてほしい絵本」といった高評価が寄せられている。A4変判のサイズで、定価は1,760円(税込)。読者を引き込む魅力的なストーリーと美しいイラストで、子どもたちの想像力を刺激し、読書の楽しさを伝える一冊となっている。
青少年読書感想文全国コンクールの課題図書に選ばれたことで、さらに多くの子どもたちの手に届くことが期待される『ライオンのくにのネズミ』。この絵本を通じて、子どもたちが読書の喜びを発見し、豊かな感性を育むきっかけとなることだろう。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000065430.html