公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

長崎発の短編映画「ABYSS」がアジア最大級の映画祭でダブルノミネート!吉本実憂ら豪華キャストが魅せる島の物語

タグ
写真・動画・映像
映像・映画・ショートフィルム
報道発表
映画祭は5月28日(水)TAKANAWA GATEWAY CITYで開催のオープニングセレモニーで幕開け!レッドカーペットには審査員の岩井俊二監督、韓国のスター オ・マンソクさん(「愛の不時着」)も登場。(プレスリリースより)

長崎県佐世保市の宇久島を舞台に制作された短編映画「ABYSS」が、アジア最大級の短編映画祭「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2025」(SSFF&ASIA2025)で注目を集めている。本作は、メインプログラムの「ライブアクション部門/ジャパン」と新設された「ホラー&サスペンスカテゴリー」の2部門にノミネートされ、業界内外から高い評価を得ている。

「ABYSS」は、殺人事件に巻き込まれた3人の若者の心の奥底を描いた作品だ。吉本実憂、塩田みう、工藤孝生という実力派俳優が主演を務め、宇久島の協力のもと撮影された。野上鉄晃監督は、「スクリーンで上映できることでABYSSもようやく完成できます」と喜びを語っている。

SSFF&ASIA2025は、「creative active generative」をテーマに4月24日から6月30日まで開催される。会場は東京都内の複数箇所で、TAKANAWA GATEWAY CITY、表参道ヒルズ スペースオー、赤坂インターシティコンファレンス、WITH HARAJUKUなどが予定されている。オープニングセレモニーには、審査員の岩井俊二監督や「愛の不時着」で知られる韓国スター、オ・マンソクの登場も予定されており、国際色豊かな映画祭となりそうだ。

本映画祭は、俳優の別所哲也が代表を務め、米国アカデミー賞公認の国際短編映画祭として知られている。各部門の優秀賞受賞作品は、翌年の米国アカデミー賞短編部門への推薦資格を得られるため、若手映画作家にとっては大きなチャンスの場となっている。

「ABYSS」の出演者たちも、ノミネートの喜びを語っている。吉本実憂は「より多くの方に観ていただけることを願っております」と期待を寄せ、塩田みうは「孤独のようで、寄り添う3人を見守って頂けたら嬉しいです」とコメント。工藤孝生も「タケシという役と過ごした時間は、静けさや気配、目に映る景色がそのまま表現になっていくような、不思議な体験でした」と役作りの深さを語った。

長崎の豊かな自然と若手俳優たちの熱演が織りなす「ABYSS」。SSFF&ASIA2025での上映を通じて、どのような反響を呼ぶのか、今から期待が高まる。映画ファンはもちろん、長崎の魅力に触れたい人にとっても、見逃せない作品となりそうだ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000160439.html