女子中高生が社会を変える!AI時代のアプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025」が熱い


テクノロジーの力で社会課題を解決する次世代の女性リーダーたちが、いよいよ舞台に立つ。特定非営利活動法人Waffleが主催する「Technovation Girls 2025」の日本公式ピッチイベントが、2025年6月21日に東京都内で開催されることが決定した。
Technovation Girlsは、女子中高生を対象とした世界最大級のアプリ開発コンテストだ。参加者たちは最大5名のチームを組み、約6か月にわたって社会課題の解決をテーマにアプリを開発し、ITスキルと起業家精神を磨いてきた。
今年度の注目ポイントは、AI講座の新設だ。社会の変化や参加者のニーズを踏まえ、AI技術に関する講座が提供される。当日は、AIを活用した斬新な作品が多数登場する予定で、業界関係者からも熱い視線が注がれている。
さらに、今年は「チャレンジステージ」が新設された。11位〜20位に選ばれたチームが参加し、その中から最優秀チームがファイナリストとともにピッチイベントに登壇できる。これにより、より多くの才能ある若者たちにスポットライトが当たることになる。
イベント当日は、午前中にチャレンジステージイベント、午後に日本公式ピッチイベントが行われる。ファイナリスト10チームとチャレンジステージ最優秀チームによるピッチ、そして授賞式が予定されている。会場での観覧に加え、YouTube Liveでの配信も行われるため、全国どこからでも参加可能だ。
Technovation Girls 2025の日本プログラムでは、スポンサー企業の協力のもと、アプリ開発講座やビジネス開発講座、必要機器の貸出し、社会人メンターによる伴走支援など、充実したサポートが無償で提供されている。これにより、地域や経験に関係なく、誰もが安心して参加できる環境が整えられている。
昨年度は全国47都道府県から過去最多となる409名、85チームが参加。大手企業をはじめとする社会人ボランティア150名超の支援のもと、7チームがグローバルコンペティションのセミファイナル、1チームがファイナリストに選ばれるという快挙を成し遂げた。
テクノロジーの力で社会を変える。そんな熱い思いを持った女子中高生たちの挑戦に、今年も注目が集まりそうだ。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000061202.html