俳優・安藤玉恵が明かす!昭和の下町と破天荒な家族の物語『とんかつ屋のたまちゃん』が話題沸騰


東京の下町で生まれ育った俳優・安藤玉恵が、自身の幼少期を綴った初のエッセイ集『とんかつ屋のたまちゃん』が5月28日に幻冬舎から発売される。本作は、安藤の実家である荒川区尾久のとんかつ屋「どん平」を舞台に、昭和の雰囲気漂う商店街と破天荒な家族の物語を描いた一冊だ。
安藤は本書について「友達に話すと、昭和の終わりの尾久が面白いらしいのです」と語り、当時の商店街や周囲の大人たちについて記憶を頼りに綴ったという。「物語のようになっていく感じが面白かった」と執筆の楽しさを明かしている。
本書の目次を見ると、「宮前商店会」の紹介から始まり、「あや子、キヨタロウ」「一男」「カツ子」と家族へと移り変わる構成になっている。読者は安藤の案内で当時の商店街を歩き、安藤家を覗いているような臨場感を味わえるだろう。また、時代とともに変化する街と人間の盛衰を描き出す安藤の確かな筆致も本書の魅力の一つだ。
さらに、本書の発売を記念して6月6日には芳林堂書店高田馬場店にてトーク&サイン会が開催される。ゲストには文筆家で<桃山商事>代表の清田隆之が登場。東京下町の商店街育ちで早稲田大学卒業という共通点を持つ二人が、本書で描かれた世界をより深く掘り下げる予定だ。
『とんかつ屋のたまちゃん』は、昭和の懐かしさとユーモアに満ちた町と家族の物語。安藤玉恵の俳優としての原点に触れられる一冊として、多くの読者の心を掴むことは間違いないだろう。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001007.000007254.html