公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

夢へのチャレンジ!東京都が子供たちの未来を描くポスターコンクールを開催

タグ
報道発表
東京都こども基本条例ポスターコンクール作品募集(プレスリリースより)

東京都が「チルドレンファースト」の理念のもと、子供たちの夢と希望を応援する取り組みを始動した。令和7年度「東京都こども基本条例」ポスターコンクールの作品募集が7月7日から9月16日まで行われる。このコンクールは、子供たちが主体的に参加し、自らの未来を描くことができる画期的な企画だ。

コンクールのテーマは「こどもが夢にチャレンジできるまち 東京」。参加者は自分の将来の夢や、それに向けて取り組む姿を自由に表現できる。小学生相当の年齢を対象に、手描き作品(低学年・高学年)とデジタル作品の3部門が設けられている。

応募作品は、審査委員会による選考を経て、こども都庁モニターによる投票で入賞作品が決定される。最優秀賞には図書カード1万円分が贈呈され、さらにその作品はバスラッピングのデザインとして街を彩ることになる。

このコンクールは単なる絵画コンテストではない。東京都は「東京都こども基本条例」の普及啓発を目的としており、子供たちが自分の未来を考え、表現する機会を提供している。これは、子供の視点を都政に反映させる「チルドレンファースト」の理念を体現する取り組みといえるだろう。

応募方法は、手描き作品は郵送、デジタル作品はオンラインフォームでの提出となっている。詳細な応募要項や注意事項は、東京都の公式サイトで確認できる。

このポスターコンクールは、東京都が掲げる「2050東京戦略」の一環でもある。子供目線に立った政策を推進し、全ての子供が希望を持って健やかに育つ環境づくりを目指している。

夢を描き、それに向かってチャレンジする。そんな子供たちの姿が、このコンクールを通じて東京の街に広がっていくことだろう。未来を担う子供たちの想像力と創造力が、どのような作品となって現れるのか。多くの人々が、その結果を心待ちにしている。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005929.000052467.html