公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

短文系公募やSNS投稿キャンペーンなどに参加して、創作意欲を刺激しよう! 週刊「編集部オススメ」7月第4週配信分(2/2)

タグ
週刊オススメ
テーマ別公募

とっておきの瞬間は、チェキで撮る
旅×instax“チェキ”フォトコンテスト

旅がもっと楽しくなるカメラ「チェキ」が好きな人必見のコンテストです。チェキプリントを使って撮った作品や、チェキのカメラ自体やスマホプリンターを写した作品などを募集していますよ。富士フイルム instax™現行機種および対応アプリであれば、全て対象になるそう。フォトインフォトにしてみたり、「プリント画像保存機能」を活用してみたりと、チェキを活用していろいろ撮ってみて。

4~12歳限定! 「こんないきものがいたらいいな」を描こう
第11回夢のいきもの大募集

絵を描くのが大好きな小学生にぴったりのイラストコンテストがこちら。テーマは「夢のいきもの」です。優秀賞3作は、映画『ファイナルファンタジー』のコンセプトアートなどを担当したイラストレーター・内尾和正さんの手で本格的なイラストにしてもらえるそう。昨年の入賞作品から生まれた、美しい夢のいきものたちはWEBで公開中。素敵な作品ばかりなので、要チェックですよ。

 

みんなが知ってるあの童謡をモチーフに
マンホールデザインコンテスト

北茨城市制施行70周年・下水道供用開始20周年を記念して、マンホールデザインを募集中。デザインのテーマは、シャボン玉や赤い靴など、作詩家・野口雨情氏の童謡です。童謡と合わせて、北茨城市に関連したモチーフを使用してもOKですよ。一般の部だけでなく、小学生・中学生の部もあるので、夏休み期間を利用してチャレンジしてみては。生成AIの部があるのも珍しいですね。

 

恋心が走り出す、あの瞬間を言葉にして
第27回万葉の里短歌募集「あなたを想う恋のうた」

万葉集の歌物語ゆかりの地に、毎年2万首を超える「恋のうた」が集う大人気のコンテスト。例年、フレッシュな感性が光る作品が数多く入賞していますので、最近短歌を始めたばかりだという人も臆せず挑戦してみて。過去入賞作品は、さまざまな恋模様や恋心を表現した甘酸っぱい作品ぞろいです。WEBで公開されている審査講評は、作品づくりの参考になるかも。

 

やなせたかし賞など、特別賞もアリ!
第22回ハガキでごめんなさい全国コンクール

現在放送中のNHK連続テレビ小説「あんぱん」でモデルになっている、やなせたかし先生の故郷・高知県南国市後免町(ごめんちょう)で開催されているコンクールです。あなたがいいそびれた「ごめんなさい」を、申し訳ない気持ちが伝わるように文字やイラストなどで表現して。今回はX(旧Twitter)からも応募できるので、ハガキを買いに行かなくても応募可能ですよ。

7月第4週の週刊オススメ。興味深い公募は見つかりましたか?

締切まできちんとスケジュールを立てて、応募に向けて準備している人でも、PCに向かえなかったり、やる気がでなかったりする日ってありますよね。そんな時でも、ちょこっとなにかに応募すれば達成感が得られて、罪悪感が薄れますよ。

何かのついでに出来る公募や、スマホだけで創作から応募までが完結する公募など、「これなら頑張れそう!」というものを見つけてチャレンジしてみてくださいね。