第28回 全国中学高校Webコンテスト
全国中学高校Webコンテストは、3~5人の生徒がチームを組み、一つのWeb作品を作り、その制作過程と成果を競うコンテストです。
応募区分は「学習教材」または「問題解決」の二つの区分があり、それぞれ期待される成果は異なりますが、いずれの場合も、1つのものを作り上げていくために、長期にわたってチームメンバーの協調学習(調査や制作役割の分担や調整力)が求められ、そのプロセスや成果が評価の対象となります。
優秀な作品はファイナリストとして発表され、文部科学大臣賞、総務大臣賞、経済産業大臣賞、特別賞が授与されるとともに、本サイトの教材ライブラリーで一般公開されます。
1996年、米国でスタートした本コンテストは、ThinkQuest(シンククエスト)という名称にて、国際的な教育プログラムとして全世界に広がり、日本では1998年に日本語による第1回コンテストが開催され、現在に至っています。