エッセイ1「夏だからできたこと」でエッセイ募集太陽の下で、ちょっと大胆になれた夏。 思い切って誘った遠出、夜道の告白、突然の金髪。 あの一歩は、夏だったからできたのかも。 あなたの「夏だからできたこと」を教えてください。2025年8月3日(日)締切アマゾンギフト券500円分WEB応募可
エッセイ小説AI15第4回ハナショウブ小説賞opsol book(opsol株式会社 opsol book事業本部 所在地:三重県伊勢市 代表取締役社長:鈴木 征浩)は、第4回ハナショウブ小説賞の原稿募集を、2025年8月1日(金)から開始します。2025年11月17日(月)締切30万円+書籍化WEB応募可デビュー書籍化ジャンル不問初心者おすすめ
エッセイAIおすすめ8第2回 岸本葉子選 老いる者と老いられる者の1000字エッセイ募集 「おい・おい」 公募ガイド社では、季刊公募ガイドにて、「老い」をテーマにエッセイを募集します。 「老い」は老いる人にも老いられる人にも無関心ではいられない問題です。「老い」について、切実なもの、ユーモアのあるものなど、バラエティーに富んだエッセイを期待します。 選考委員は、エッセイストの岸本葉子先生です。 上位2編には賞品を、また佳作、選外佳作はWEBにも作品が掲載されます。 奮ってご応募ください!2025年8月20日(水)締切最優秀賞1編=amazonギフト券5000円分WEB応募可月例賞
作文・エピソード体験記・旅行記エッセイ記事・ブログ・投稿ノンフィクションAI5ハッピー交渉コンテスト特定非営利活動法人 日本交渉協会では、交渉学の普及活動の一環として「ハッピー交渉コンテスト 2025」を開催します。日常の中で“うまく話し合えた”交渉体験を募集し、共創社会の実現を目指します。2025年9月30日(火)締切全国共通商品券5万円分テーマ自由
エッセイAI3第64回大垣市文芸祭 作品募集 随筆部門文芸の研究創作活動を奨励し、研究成果を発表していただく文芸祭を通して、大垣市の文芸活動を振興します。2025年8月15日(金)締切図書券10,000円
エッセイ1第 48 回(2025 年度)KICA 日本語エッセイコンテスト国際的な人の往来が活発になって久しく、インターネットの発展でたやすく海外の情報にも接することができます。ただ、それは単なる情報で、本当の「文化」と接することはできません。日本で発見した文化と自国の文化、日本に来て見つめ直した自国の文化など、自国の文化を中心とした、文化についてのエッセイを募集します。2025年10月10日(金)締切7万円と副賞
エッセイAI9 第18回ノースアジア大学文学賞ノースアジア大学総合研究センターでは、ノースアジア大学文学賞を実施。 私たちの日々の多くは物語であふれています。 その物語を文章にしてみませんか。 豊かな文学の風土に囲まれたこの秋田の地で、皆様の作品を募集します。どうぞ奮ってご応募ください。 2025年8月18日(月)締切5万円相当の旅行券
エッセイ3「着たい服を着た日」でエッセイ募集日焼けも気にせず手に取ったあの服のことや、 自分の「好き」を最優先にコーディネートできた日。 鏡に映る自分が光って見えた、「着たい服を着た日」の思い出を、今言葉にしてみませんか?2025年7月27日(日)締切アマゾンギフト券500円分WEB応募可