ハッピー交渉コンテスト



- 締切日
- 2025年9月30日(火)
- 主催者
- 特定非営利活動法人 日本交渉協会
- 賞
- 全国共通商品券5万円分
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、日常の交渉体験をテーマにしており、自由度が高いのが魅力です。賞金も5万円と高額で、応募資格も特に制限がないため、多くの人が参加しやすい環境が整っているようです。
特定非営利活動法人 日本交渉協会では、交渉学の普及活動の一環として「ハッピー交渉コンテスト 2025」を開催します。日常の中で“うまく話し合えた”交渉体験を募集し、共創社会の実現を目指します。
- 募集内容
- 「家庭」「職場」「地域」などの日常生活の中で、対話を通じて双方にとって納得のいく解決につながった“交渉の成功体験”を募集します。信頼関係の構築、利害調整、共通目標の達成など、具体的な成果や心の変化を伴う体験を歓迎します。フィクション・他人の事例・AI生成文章は不可。1人1点まで応募可能。
- 作品規定
- ・自分自身の交渉体験に基づいたオリジナルの文章であること ・応募原稿の文字数目安は3,500文字程度 ・タイトル(50文字以内)を付けること ・応募フォーマットは自由(Word、PDF、PowerPoint、手書きなど可) ・図表やイラストの添付可 ・応募は1人1作品まで ・AIによる生成文章の使用不可 ・応募作品の返却不可
- 応募方法/応募先
- 原稿データをメール添付(info@nego.jp)にて送信、または出力原稿を郵送で提出してください。 【郵送宛先】 〒152-0002 東京都目黒区碑文谷5-14-13 グレースビル2F NPO法人日本交渉協会 交渉アワード事務局 【募集期間】 2025年7月1日(火)~9月30日(火)※当日消印有効、メールは23:59まで
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年7月1日(火) ~ 2025年9月30日(火)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- ・金賞(1名):全国共通商品券5万円 ・銀賞(3名):全国共通商品券3万円 ・銅賞(6名):全国共通商品券1万円
- 審査員
- ・ピーター D. ピーダーセン(日本交渉協会相談役) ・安藤雅旺(日本交渉協会代表理事) ・望月明彦(専務理事) ・窪田恭史(常務理事) ・加藤有祐(理事)
- 結果発表
- 2025年11月上旬 2025年11月8日(金)に公式WEBサイト(https://happy.nego.jp/)にて発表予定。入賞者には11月25日頃までに個別にご連絡いたします。
- 諸権利
- ・応募作品の著作権は主催者(日本交渉協会)に帰属 ・入賞作品は、主催者がポッドキャスト、公式WEBサイト等に掲載・配信する場合があります ・応募に際して取得した個人情報は、本コンテストの連絡および事務連絡以外には使用しません ・詳細は公式サイトをご確認ください(https://happy.nego.jp/)
- 補足
- 文章の上手さは問いません。わかりやすく心を打つ体験を歓迎します。
出典:https://happy.nego.jp/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。
- タグ
- テーマ自由