公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

TVアニメ『ダンダダン』描き起こし和装ミニキャライラストオリジナルグッズを「京まふ2025」&JR京都駅にて先行販売!

株式会社猫草



 株式会社猫草(本社:東京都文京区)は、2025年9月20日(土)・21日(日)に開催される「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2025」イベント内出展ブース(NO.108)、およびJR京都駅お土産売場「Bellmartアスティ京都」にて、TVアニメ『ダンダダン』描き起こし和装ミニキャライラストオリジナルグッズを先行販売致します。

 描き起こし和装ミニキャライラストを使用した、トレーディングアクリルスタンド、トレーディング缶バッジ、わらび餅セット、セリフアクリルキーホルダー、クリア栞などを先行販売致します。
 わらび餅セットは、京都の地で、こだわり抜いた甘味を作り続けて100余年の「株式会社文の助茶屋」のオリジナル商品となります。


トレーディングアクリルスタンド

トレーディング缶バッジ


わらび餅

木製小判型チャーム


セリフアクリルキーホルダー

クリア栞



猫草商店:https://goods.necogusa.com/shops/dandadan
猫草商店 Xアカウント:@necogusa_shop(https://twitter.com/necogusa_shop
京まふ公式サイト: https://kyomaf.kyoto/

■商品概要
<トレーディングアクリルスタンド>
・価格   :880円(税込)
・商品内容 :全9種のうち1種がランダムで入っています。
・商品サイズ:約W50mm × H80mm以内
・商品素材 :アクリル

<トレーディング缶バッジ>
・価格   :550円(税込)
・商品内容 :全9種のうち1種がランダムで入っています。
・商品サイズ: 約φ 57mm
・商品素材 :ブリキ

<わらび餅 ~木製小判型チャーム付き~>
・価格   :1,728円(税込)
・商品内容 :わらび餅2個(抹茶味、ほうじ茶味)
       木製小判型チャーム1個(全6種のうち1種がランダムで入っています)
・商品素材 :外箱 紙、木製チャーム MDF

<セリフアクリルキーホルダー>
・価格   :1,100円(税込)
・商品内容 :全9種
・商品サイズ:約W30mm × H110mm以内
・商品素材 : アクリル

<クリア栞>
・価格   :880円(税込)
・商品内容 :全7種
・商品サイズ:約W100mm × H148mm
・商品素材 : PP


<共通項目>
・生産エリア:日本
・対象年齢 :15才以上
・発売日   :2025年9月20日(土)~
・販売ルート:京まふ2025イベント、JR京都駅等、株式会社猫草通販サイト「猫草商店」、他
 ※通販サイト「猫草商店」では2025年9月22日(月)より販売開始となります。
・発売元   :株式会社猫草(https://www.necogusa.co.jp

TVアニメ『ダンダダン』とは
漫画誌アプリ『少年ジャンプ+』(集英社)で連載中、2025年4月の時点で累計発行部数1,000万部を超える龍幸伸氏によるオカルティック怪奇バトル&青春物語を原作としたアニメ。
アニメ第2期は、7月3日からMBS/TBS系28局 “スーパーアニメイズムTURBO”枠にて毎週木曜深夜0時26分~全国同時放送中。

公式サイト:https://anime-dandadan.com/
(C)龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会

あらすじ
霊媒師の家系に生まれた女子高生・モモ<綾瀬桃>と、同級生でオカルトマニアのオカルン<高倉健>。
モモがクラスのいじめっ子からオカルンを助けたことをきっかけに話すようになった2人だったが、「幽霊は信じているが宇宙人否定派」のモモと、「宇宙人は信じているが幽霊否定派」のオカルンで口論に。
互いに否定する宇宙人と幽霊を信じさせるため、モモはUFOスポットの病院廃墟へ、
オカルンは心霊スポットのトンネルへ。
そこで2人は、理解を超越した圧倒的怪奇に出会う。
窮地の中で秘めた力を覚醒させるモモと、呪いの力を手にしたオカルンが、迫りくる怪奇に挑む!
運命の恋も始まる!?


※画像はイメージです。
※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。
※ページにアクセスした時点で販売が終了している場合があります。
※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。
※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーに掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。弊社が、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。本コーナーに掲載しているプレスリリースに関するお問い合わせは、株式会社PR TIMESまで直接ご連絡ください。