公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

フッ素化合物の最新合成技術を詳解し、医農薬分野での活用事例を豊富に紹介。電解液や発光材料など多彩な機能性材料としての応用も網羅した1冊が普及版となって発売!

株式会社シーエムシー出版
株式会社シーエムシー出版は、書籍『有機フッ素化合物の最新動向《普及版》(監修:今野 勉)』(定価:税込5,280円)を2025年3月6日に発刊いたします。詳細については以下をご覧ください。

詳細を見る



監修:今野 勉
発行日:2025年3月6日
体裁:B5判・317頁
ISBNコード:978-4-7813-1793-9
価格(税込):5,280円
※普及版とは、初版の発行から時間が経過し、お求めやすい価格にてご提供している書籍です。

当社ECサイトおよび全国の書店でご注文を受け付けております。
弊社電子書籍専用販売サイト「CMCeBook」にて 電子版(DL版)も販売しております。

著者(所属表記は2018年当時のものです)
今野 勉   京都工芸繊維大学
柴富一孝   豊橋技術科学大学
網井秀樹   群馬大学
國信洋一郎  九州大学
新名清輝   名古屋工業大学
柴田哲男   名古屋工業大学
住井裕司   名古屋工業大学
藤田健志   筑波大学
渕辺耕平   筑波大学
市川淳士   筑波大学
山崎 孝   東京農工大学
丹羽 節   (国研)理化学研究所
矢島知子   お茶の水女子大学
井上宗宣   (公財)相模中央化学研究所
ほか 計33名

・目次
第1章 フッ素化合物の合成
1 最近のフッ素化剤動向
2 最近のフルオロアルキル化剤の動向
3 位置選択的なトリフルオロメチル化反応の開発
4 ペンタフルオロスルファニル化合物の最新動向
5 トリフルオロメタンスルホニル基含有化合物の最新動向
6 テトラフルオロエチレン基を有する有機分子の合成開発
7 フッ素脱離を利用する炭素-フッ素結合活性化反応の現状
8 フッ素原子あるいは含フッ素アルキル基を有する不斉炭素の構築法
9 TFE,HFP,CTFEなどの安価な市販のフッ素原料を用いた合成
10 可視光レドックス触媒を用いた有機フッ素化合物の合成
第2章 医農薬分野への応用
1 フッ素系医薬の動向
2 PET用診断薬の合成ならびにその応用
3 MRIなどへの機能性含フッ素プローブ応用
4 フッ素系農薬の開発動向
5 含フッ素家庭防疫用殺虫剤の探索研究
第3章 低分子機能性材料
1 フッ素化ジエーテル化合物の物性および電気化学特性
2 フッ素系発光材料
3 有機電界効果トランジスターを指向した含フッ素有機半導体材料の設計と評価
4 フッ素置換基を活用した機能性色素の設計とその特性
5 地球環境型フッ素系溶剤“ゼオローラH”
第4章 高分子機能性材料
1 常温型フッ素系コーティング剤による電子部品・実装基板の防湿性・防水性付与
2 塗料用水性フッ素樹脂の耐候性と水性架橋技術
3 自動車向け高機能フッ素ゴム
4 フッ素電解質材料の固体高分子形燃料電池触媒層への応用
5 固体高分子型燃料電池用フッ素系電解質膜の高機能化
6 接着性フッ素樹脂及びその応用
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーに掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。弊社が、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。本コーナーに掲載しているプレスリリースに関するお問い合わせは、株式会社PR TIMESまで直接ご連絡ください。