公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

都市と身体をめぐり、100%の色彩を。写真家/プロスケーター・荒木塁個展『Color/Scape』がNew Galleryで開催中

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
プロスケーターとして国内外で活躍しながら、写真家としても独自のキャリアを築いてきた荒木塁(Lui Araki)。東京都神保町・New Galleryでは、荒木の視点が切り取る都市と自然、身体感覚と色彩をめぐる個展「Color/Scape」が開催中。会期は2025年9月12日から9月28日まで。


本展は、LA、NY、フィラデルフィア、ボルドー、ミラノ、香港、東京、名古屋……と世界各地で撮影され、荒木自らの手で現像された膨大な数のカラープリントから、厳選された作品を展示する。また、荒木の愛用するライカやスケートボードといった関連資料も交えて、およそ15年分の軌跡を包括的に振り返る構成となる。







1977年に神戸で生まれた荒木は、1995年にAJSA(All Japan Skateboard Association)全国大会で優勝し、その後NY発のデッキブランド〈ZOO YORK〉の日本チームに所属、香港〈Vicrotia〉や仏〈Magenta〉からゲストボードをリリースするなど、国内外の第一線で活動を展開してきた。

ストリートを走りながら、20歳頃にはカメラを携えていた荒木。当初はモノクロプリントやデジタルカメラを併用していたが、2008年頃からはフィルムによるカラー現像を独学で身につけ、現在でもフィルムを用いた写真制作を続けている。自宅に暗室を作り、全ての工程でDIYなスタイルを貫くのは、自らが撮った風景を「100%で表現したい」という思いから。










撮影した写真に一切のトリミングをしないのが荒木の流儀だが、こうした一回性へのこだわりにこそ、彼の美学が反映されている。たとえばビルや西日の影が幾何学的に象られた写真作品では、日常にふっと訪れ、そして永遠に去ってしまうような美的瞬間への焦がれが刻印されているようだ。
さらにストリートスナップのほか、荒木によるコラージュ作品「TEST PRINTS」も必見だ。制作時に実際に試行したテストプリントの切れ端からなる本作は、暗室における試行錯誤が時間的な堆積として現れており、彼の色彩世界の深淵が垣間見える。荒木にとって「100%」とは追求され続ける美そのものなのだ。







また、会場内で上映される荒木のドキュメンタリー映像では、写真作品に昇華された彼の身体感覚を知る手がかりになるだろう。軽々とトリックを決める姿は、スケーターでも素人でも思わず目を引かれるはずだ。

スケートボードの速度で流れる街を凍結させながら、一枚の印画紙に生き生きとした光の記憶を蘇らせる。こうして荒木が世界中のストリートをめぐった記録のモンタージュを、そして美学の結晶をご覧あれ。

なお、本日12時より、個展会場にて販売中の本展限定グッズのオンライン販売が開始となった。荒木の作品をあしらったTeeやTote bag、アクリルキーホルダーやクロス等を展開。あわせてチェックしてほしい。
















展覧会 概要
タイトル:Lui Araki Solo Exhibition “Color/Scape”
会期:2025/9/12(金) - 2025/9/28(日)*9/22(月)休廊
開館時間:平日 14:00-19:00/土日祝 12:00-19:00
入場:無料
会場:New Gallery | 東京都千代田区神田神保町1-28-1 mirio神保町 1階
URL:https://newgallery-tokyo.com/colorscape
主催:New Gallery


Lui Araki Color/Scape Official goods 概要
・Lui Araki - Color / Scape Tee(WHITE/BLACK)¥6,600
・Lui Araki - Color / Scape Tote bag ¥3,300
・Lui Araki - Color / Scape Cloth ¥1,210
・Lui Araki - Color / Scape Acrylic Keychain ¥1,430
・Lui Araki - Color / Scape Postcard set(5枚入り) ¥1,650
・Lui Araki - Color / Scape Poster(B2サイズ) ¥3,300
URL:https://newgallery-tokyo.com/shop/?in_stock=yes&custom_field%5B%5D=11107


荒木塁 略歴

Solo Exhibitions
2012 “Lui Araki photo exhibition”|UNIque(代官山・東京)
2012 “Lui Araki photo exhibition”|ROLL(マカオ・中国)
2013 “Lui Araki photo exhibition”|NO.12 Gallery(東京)
2018 “unexpected”|Diginner Gallery(東京)
2018 “Aoi Taiko”|W+K+ Gallery(東京)
2019 “Life of Asia”|Latitude(福岡)
2019 “Stolen Moments”|Diginner Gallery(東京)
2020 “Rubbish Experiment”|UNIque(代官山・東京)
2021 “AWARENESS”|RAZE(三軒茶屋・東京)
2022 “Reverberation”|BARNEYS NEW YORK 六本木店(東京)
2022 “Reverberation”|BARNEYS NEW YORK 神戸店(兵庫)
2022 “Benjamin Deberdt invite LUI ARAKI”|Autobus(パリ・フランス)
2022 “Lui Araki Photo Exhibition”|円恩寺(清澄白河・東京)
2023 “PERCEPTION”|THE NORTH FACE Standard(京都/Kyotographie・KG+)
2023 “UNVAIL.”|Inherit Gallery(東京)
2023 “UNVAIL.”|Inherit Gallery Books(東京)
2023 “PERCEPTION”|THE NORTH FACE Standard(広島)
2023 “PERCEPTION”|THE NORTH FACE Standard(二子玉川・東京)
2024 “fragments”|Inherit Gallery(東京)
2024 “Color/Scape”|Atsuhiko Suematsu Gallery(東京)
2024 “Lui Araki photo exhibition”|Cour Mably(Connect Festival/ボルドー・フランス)
2025 “Pieces”|NOTEWORKS(東京)

Group Exhibitions
2009 Look Gallery(中野・東京)
2012 “Street than Paradise”|MOSCOW(中目黒・東京)
2015 “Point of view”|Harold & co(原宿・東京)
2017 “Harold Hunter Foundation Benefit Photo Show”(ニューヨーク)
2018 “Psych Blues” with Dustin Adams|Guru’s Cut & Stand(東京)
2018 “Psych Blues” with Dustin Adams|J-01 Gallery(香港)
2018 “Magenta & Friends”(パリ・フランス)

2018 “NEW MOON”(ソウル・韓国)
2019 “BULLY”(台北・台湾)
2021 “OAK INN”|BEAMS T 原宿(東京)
2021 “Lui Araki × Hirotton”|Joint Gallery(原宿・東京)
2022 “un/FAMILIAR”|Book & Job Gallery(サンフランシスコ・米国)
2022 “Lui Araki / Marimo”|Nick Jerkey Kobe(兵庫)
2024 “D.O.K.O.”|Paddlers Coffee(東京)
2025 “美藝”|Atsuhiko Suematsu Gallery(東京)

Skateboarding(主な活動歴)
1995 AJSA全国大会優勝・プロ資格取得
1996 ムラサキスポーツ、DC Shoes ライダー契約
1998 ZOO YORK ライダー契約
1999 Strush Wheels、Thunder Trucks 契約
2002 ZOO YORK “MixTape2” 出演、R.B Umali “EST” 出演
2003 ZOO YORK “City of Killers” 出演
2008 Strush Wheelsからフルパートを出す “Collective Improvisation”、Dostech(Bearing)契約
2009 NITRAID SB 契約・フルパートを出す “RAIDBACK”
2011 NITRAID SBからフルパートを出す “A.N.T.I”
2012 AREth Shoes 契約・Strush Wheelsからフルパートを出す “CityScape”
2014 Kukunochi(Magenta Skateboards)契約
2015 Flowgressive(Bearing)契約・Magenta Skateboardsのクルーとミラノ(Italy)に行って映像を出す(Milano Rages on Youtube)
2017 Eyevol(サングラスブランド)とライダー契約
2022 Magenta Skateboards DVD “Just Cruise 2” 撮影のため渡仏
2023 Magenta Skateboards からフルパートを出す “Just Cruise 2 on YouTube”


New Gallery概要




2024年3月、東京・神保町にて開廊。
アートに存在しうる新しさとは何かを問い、模索し、提案をする実践空間。
〈文 脈〉〈視 座〉〈可能性〉〈物 語〉〈哲 学〉〈ねじれ〉〈科 学〉〈エラー〉〈歴 史〉
多元的な問いかけをあらゆる表現活動を対象に行い、アーティストと共にプログラムを形成していく。











名称:New Gallery
住所:東京都千代田区神田神保町1-28-1 mirio神保町 1階
開館時間:12:00-19:00 ※展示・企画により変更がございますのでご注意ください。

New Gallery Official Website:https://newgallery-tokyo.com/
New Gallery Official X:https://twitter.com/newgallerytokyo
New Gallery Official Instagram:https://www.instagram.com/newgallerytokyo
問い合わせ:info@newgallery-tokyo.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
本コーナーに掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。弊社が、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。本コーナーに掲載しているプレスリリースに関するお問い合わせは、株式会社PR TIMESまで直接ご連絡ください。