公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

あなたの暮らしに耳より情報をお届け! ラジオ・ポッドキャスト投稿募集

タグ
作文・エッセイ
テーマ別公募

昨今、ラジオやポッドキャストなどの音声配信を聴く人が増えています。背景にはスマートスピーカーやワイヤレスイヤフォンの普及、“ながら聴き”の需要から音声広告の市場が拡大したこと、それに合わせて配信アプリや良質なコンテンツが増えていることなどが挙げられます。また、情報の取得に耳を使えば、目の3倍もの時間を有効活用できるともいわれています。あなたも、暮らしに音声配信を取り入れてみては?

 

音声配信は、発信者とリスナーの心の距離が近く感じられることも魅力です。暮らしに音声配信を取り入れた次のステップとして、ぜひお気に入りの番組にメッセージなどを投稿してみましょう。投稿は、気軽に取り組めるれっきとした公募! 何か作品を投稿するのはもちろんのこと、メッセージでも簡潔かつ面白い内容を心がけ続ければ、創作のレベルアップにもつながります。たとえ自身の投稿が採用されなくとも、番組で紹介されるほかの人の投稿からヒントを見つけることだってあるかもしれません。

 

ということで、今回はKouboでしばしば紹介しているラジオCMコピー以外の募集にフォーカスします。なお、ここでは取り上げませんでしたが、ラジオの懸賞・プレゼント情報をまとめたサイトもありますのでチェックしてみてください。


※掲載している情報は過去のものの場合があります。今年度の開催状況は、主催者サイトを随時ご確認ください。

お酒がすすむ音楽談義♪ J-WAVE 「SAPPORO BEER OTOAJITO」番組の感想募集

クリス・ペプラーさんがミュージシャンなどのゲストを迎え、お酒を飲みながら音楽トークを繰り広げる番組です。冒頭でクリスさんとゲストが乾杯をしてビールをグビリと飲む音には、毎回こちらまで喉が鳴ってしまいそうに……。ゲストの持参するおすすめおつまみ「おみや」も、いつもおいしそうです。同番組へ感想を投稿した人の中から、毎週3名に350ml缶ビール24本とビールタンブラーのセットが贈られます!
文芸
J-WAVE「SAPPORO BEER OTOAJITO」番組の感想募集
毎週金曜日の夜23時から、J-WAVE(81.3FM)にてオンエア中のSAPPORO BEER OTOAJITOにてお便りを募集しています。
随時募集
サッポロ生ビール黒ラベル350ml缶24本入り1ケースとOTOAJITOオリジナル・ビールタンブラーセット
初心者おすすめ

孤独な夜も、穏やかな心持ちになれるラジオ ニッポン放送 星野源のオールナイトニッポン

ニッポン放送をキーステーションに全国36局ネットで放送中の深夜ラジオです。パーソナリティはシンガーソングライターや俳優、文筆家などとしてマルチに活躍する星野源さん。同番組ではメッセージ募集のほかに、番組のジングル募集(ジングルのコーナー)や、ラジオミニドラマの原案・ストーリーの募集(星野ブロードウェイ)などが行われています。採用された人には秘密の(?)番組ノベルティが贈られます☆

チャンスは、隔週でやってくる NHKラジオ 文芸選評

NHKラジオ第1で毎週土曜午前11時05分〜放送中。投稿された作品を選者やゲストがリスナーと一緒に味わっていく番組です。俳句と短歌を週替わりで交互に募集しています。テーマも選者も毎回変わり、応募は放送の5日前に締め切られます。これ以外にも、投稿俳句・短歌・川柳の講評番組は多数あるので、ぜひ地元ラジオ局でも探してみてください。

放送の未来を担うのはキミたちだ! 第40回NHK杯全国中学校放送コンテスト/第70回NHK杯全国高校放送コンテスト

ラジオ関連で最後に紹介するのは、中学校・高校の放送部が、日頃の校内放送活動の成果を競うコンテストです。アナウンス、朗読、テレビ・ラジオ番組などを募集しています。現代に生きる中高生の豊かな人間性の育成などを目指し、美しい日本語を大切にする心を育むこと、話す力や表現する力の向上などが開催のねらいです。応募要項によると、中学校生活や高校生活から生まれたものなど、今しかない視点・表現が求められているようです。

沸騰しがちなお風呂トーク! 北欧、暮らしの道具店のインターネットラジオ「チャポンと行こう!」

ECサイトであり、メディアでもある「北欧、暮らしの道具店」のインターネットラジオ番組。現在、全8つの音声配信プラットフォームで公開中です。「一緒にお風呂に浸かっているようなトークを繰り広げながら、チャポンとゆるまる」がコンセプトですが、盛り上がりすぎて熱湯風呂になっていることがほとんど♨︎。同番組ではお便りを募集中です。お便りの内容がトークテーマに選ばれるかも。

“推し落語家”が見つかるかも? 渋谷らくごのポッドキャスト「まくら」

落語ファンの裾野を広げるべく、東京・渋谷の映画館で開かれている「渋谷らくご」のプロモーション番組です。新規の2人からメールが届いたら、新しい配信が公開されます。気になる出演者を見つけたら、ぜひ劇場へ。筆者イチオシは「おしゃべり緑太の会」です。柳家緑太さんが近況などを語る長〜いまくらと、それにリンクした落語を一席。終演後に投稿したコメントが次月に読まれるなど、ちょっぴりラジオの香りがします。その月で一番面白かったコメントには、緑太さんからプレゼントが!

英語を学びながら、人生相談まで!? 英語で雑談!Kevin’s English Room Podcast

人気のTikTok・YouTubeアカウントから、ポッドキャスト番組を紹介。ケビンと山ちゃんが英語で雑談します。音声だけでなくYouTube動画配信もあり、英語字幕の自動生成や自動翻訳を利用できます。同番組では視聴者からのメッセージを募集中です。送り先はInstagramのDMへ。日本語でOKです。1行目に「Podcast宛」と書いてくださいね。20代後半の若い彼らですが、回答のすばらしさもおすすめポイント。人生相談のような難しい内容にも、等身大の言葉でフラットな意見を聞かせてくれます。