公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

オリンピック観戦に忙しくても、情報収集は忘れずに! 週刊「編集部オススメ公募」7月第5週配信分(2/2)

タグ
公募ニュース
週刊オススメ

約34000人が走る大会の顔になりたいんや…… 「大阪マラソン2025(第13回大阪マラソン)」の大会告知ポスター等に使用するメインビジュアルを公募

2025年2月24日に開催される大阪マラソン2025を、あなたのデザインで盛り上げましょう! 元気とホスピタリティにあふれた大阪をイメージできることや、都市の新しい「お祭り」である大阪マラソンをイメージできることなど、テーマは全部で3つ。「こんな大会になったらええなあ」というあなたの思いを込めた、大阪の魅力が伝わるような作品を!

ミステリ作家をめざす子どもたち、あつまれ~! 「江戸川乱歩子どもチャレンジ」企画 物語を書いてみよう!

江戸川乱歩賞が70周年を記念して、未来の江戸川乱歩賞作家のための企画が始動。 お題になっているイラストのなかから1つを選んで、想像をふくらませて物語をつくってみましょう。応募資格は小学1年生~中学3年生なのでご注意を。入賞者には、Suicaペンギンでおなじみのさかざきちはるさんデザインのキャラクター「よむーく」のグッズや図書カードなど、豪華賞品がもらえる!

自転車を通して、社会問題に向き合ってみよう こんな自転車欲しかってん! コンテスト

小学4年生〜中学3年生を対象に「明るい未来をつくる自転車」のアイデアを募集中。生活をより良くする自転車や、あったら乗ってみたい自転車など、これからの未来が楽しくなるような自転車を考えてみてくださいね。企画書の作り方については、YouTubeの解説動画を参考にして。もれなくもられる参加賞もあり!

ことわざづくりは、語彙力をきたえる 創作ことわざ大賞2024

「睡眠」をテーマにした、オリジナルのことわざを作ってみませんか? どうやってつくったらいいか分からない人は、何かを例えるところから始めてみましょう。例えば、寝る時に使う枕を「マシュマロ」に例えたら、どんなことわざができるでしょうか。主催者が考えたマシュマロを使ったことわざが気になる人は、WEBでチェック!

「あっ!」っと驚く発想で、妖怪もびっくりするようなアートを 第1回 妖怪画大賞

「妖怪造形大賞」を例年開催している妖怪美術館で、初めて行われる平面作品のコンテスト。鬼や天狗や河童などの超有名妖怪から、創作妖怪まで、なにを描いてもOKですよ。大賞作品に選ばれたアーティストは、小豆島の宿泊施設の1室を自身の作品空間にできるという面白い副賞にも注目。

いかがでしたか? 今回ご紹介した公募はすべて、締切が9月1日以降のものばかりです。

夏休みの間にじっくり準備をして、渾身の作品でお目当ての公募にレッツチャレンジ!