ハロウィンにお笑い、恋の歌。9月もはりきっていきましょう! 週刊「編集部オススメ公募」9月第1週配信分(2/2)


見て撮って、送る夏の思い出 花火師が選ぶ 花火フォトコンテスト2024
夏を彩る花火大会。皆さん、思い出に残る写真は撮りましたか?まだ見ていない!撮り損ねた!という方も大丈夫。9月以降もまだまだ花火をみるチャンスはありますよ。審査員はなんと花火師さん。おもちゃ花火部門もあるので、家族や仲間との楽しいひとときを作品にしてもOK。最高の瞬間をおさめて、本賞に応募しましょう。
絵が苦手でも、絵本が作れる! 防災100年えほんプロジェクト 第3回 防災100年ものがたり(絵本の原案)の募集
2022年にスタートした、防災絵本をつくるプロジェクト。防災の知恵を100年先の未来まで伝えることをめざしています。募集するのは、絵本の原案となる物語。テーマの制限がない一般部門と、震災30年・復興について書く特別部門があります。いずれも2000字まで。応募期間は、9月1日(防災の日)から11月5日(世界津波の日)です。
80文字で自由につづる、恋の歌 第6回 恋人の聖地 宇田津町 令和相聞歌(そうもんか)メールで恋の歌を
万葉の時代、男女の恋を詠みあった相聞歌が、令和によみがえります。テーマは「恋」。80字以内であれば、形式は自由です。最終審査ではインターネットによる人気投票も行われます。最優秀賞受賞者には賞金10万円。「恋人の聖地」に認定された香川県宇田津町へ、あなたの恋心を届けてください。
川柳・俳句・短歌・詩
第6回 恋人の聖地 宇多津町 令和相聞歌(そうもんか) ~メールで恋の歌を~
平成相聞歌から令和相聞歌に生まれ変わりました。
「相聞歌」とは万葉の時代、主に男女の恋を詠み合う歌でした。
あなたの恋をうたってください。
愛する人への想いを綴ってください。
「恋人の聖地」に認定された香川県宇多津町は、メールという表現方法を用いて「令和相聞歌」を募集いたします。
テーマは「恋」。恋人や愛する人への想いを形式にとらわれず自由に表現してください。
期間内に応募いただいた作品の中から、選考委員により選ばれた50作品程度に対して、一般の人がインターネットで人気投票をし、最優秀賞、優秀賞、特別賞を決定いたします。 あなたの恋歌をお待ちしております。

2024年11月11日(月) 締切
賞金10万円
絵と文字でつくる、あたらしい「がったい!」 トム・ブラウンの「み~んなのがったい!」コンテスト
「パン」と「チンパンジー」をがったいさせて、パンチンパンジー!奇想天外なネタで注目のトム・ブラウンの鉄板ネタ「がったい!」が、なんと絵本になりました。この本を出版した講談社が主催する本賞。トム・ブラウンにも負けない新ネタを考えてみませんか?思いついたら絵にしてWEBで即投稿!脳みそをやわらか~くして、挑戦してみて。
イラスト・絵本
トム・ブラウンの「み~んなのがったい!」コンテスト
奇想天外で中毒性のあるネタで圧倒的な人気を得ているトム・ブラウンの鉄板ネタ「がったい!」から、まさかまさかの絵本『がったい!』がうまれました! この絵本は、さまざまな生き物やモノをがったいさせて、不思議な生き物を生み出していく物語です。ひとりで読んでも親子で読んでも、想像力や発想力が刺激されます。
トム・ブラウンは「パン」と「チンパンジー」をがったいさせて、パンチンパンジーをつくりだしていましたね!
次は、あなたの番です!
身近にあるもの、好きなもの、嫌いなもの、面白いもの、特別なもの、特別でないものを2つ思いついたら、「がったい!」してみましょう! 思いもよらない楽しいものがうまれるかもしれません!

2024年11月29日(金) 締切
サイン本1冊+図書カード1万円分
夏の疲れを吹き飛ばす、ワクワクする公募は見つかりましたか?
ここにご紹介した公募に、ひとつと言わず、全部チャレンジ、めざしましょう!おいしいお菓子や恋にときめき、将来の夢、地球や社会のことをじっくり考えて…。いそがしい秋になりそうです。