性別ごとの思い込み、ありませんか「アンコンシャス・バイアス気づき発信プロジェクト動画募集」
誰もが自分らしく生きたいものです。そして、社会で多くの人がのびのび活躍するために、「男性はこう」「女性はこう」という先入観やジェンダーギャップは解消されるべきもの。しかし依然として、性別にまつわる「無意識の思い込み」=「アンコンシャス・バイアス」は存在します。
岐阜県では、そんなアンコンシャス・バイアスを気づかせてくれるような動画を募集。締切は2024年12月31日。優秀賞3点にはAmazonギフト券10万円分が贈られます。
本記事では、性別に関する思い込みの例について、具体的なエピソードもご紹介。公募をきっかけに、自分のなかや周囲にあるアンコンシャス・バイアスに気づけるかもしれません!
法律は変わっても、人が変わるのは難しい
男女雇用機会均等法の成立から来年で40年になります。現在の社会を支える40代、50代が生まれたころはまだ法整備もされていなかったと思うと、それほど長い歴史とはいえません。これ以降、急速に女性の社会進出や、男性の育児参加などが進みました。
たとえば「育児休業等に関する法律」いわゆる育児休業法が成立したのは1991年。当時は母体保護の観点から女性が対象でした。男性の育休取得が進んだのは、2022年の育児・介護休業法の改正から。つい最近ですね。
男女隔たりなく育児に参加することを法律が後押しすれば、産後の女性が仕事に戻り、再び活躍しやすくもなります。一方で、すでに子育てを終えた高齢者の方々からすると、男性が育休を取ることに驚いたり、なかには否定的な人もいたりするようです。
法律は変わっても、一人一人の意識は古いままだったりすることも。そういった「自分のなかの当たり前に思っていること」の間違いに気づく機会は、大人になるほど少ないかもしれません。
岐阜県では、積極的にこの問題に向かいあっています。今年5月から7月にかけて、県民を対象に「性別で違和感のあった体験エピソード」を募集。15点のエピソードを選出し、PDFで公開しています。今回のコンテストは、このエピソードをもとにした動画を募集するものです。
実際にどんなエピソードがあるのでしょうか? いくつか見てみましょう!
職場、家庭、地域の「思い込み」
今回の動画募集の対象となる15点のエピソードから、3点要約してご紹介します。
女性ならではの発想??
これまでずっと男性職員が担当していた業務を担当することになった、20代の女性。「女性ならではの発想を期待してるよ」と周囲から声をかけられ、女性ならではの発想とはいったい何なのだろうと戸惑ってしまいます。
なんでも「お父さん」
高齢の女性からの体験談。新しいことが覚えられなかったり、キーボードなどが使いこなせなかったりすると、つい同世代の夫に「お父さんがこの家の長なんだから、しっかりしてよ」と言ってしまいます。「お父さんを立てているつもりでしたが、お父さんもいろいろ出来なくなって当たり前。出来ないのを自分のせいとは思いたくない気持ちがあったのかも」と気づき、今後は二人で肩ひじ張らずにやっていきたいそうです。
文理選択に性別は関係ない
文系を選択している高校2年生の女性。数学も得意でしたが、世界史への興味や、英語、国語の成績から文系進学を選択しました。けれども、祖母から、理系に進学予定の従兄弟と比較され「従兄弟は男子だから理系」「そりゃああんたは文系でしょ」などと性別で文理を分けた発言をされるとのこと。「女だから、英語と国語と社会しかできない」と思われていることがとても不快です。
いかがでしょうか。どれも身に覚えがあったり、周囲に似たようなケースを見聞きしたりしませんか? もし、これらのエピソードで何に戸惑いや不快感を持ったのかがわからないという方は、ぜひほかのエピソードも主催者WEBサイトで見てみましょう。
これらのエピソードを動画にして啓発をはかるのが、アンコンシャス・バイアス気づき発信プロジェクトです。
自分のなかの壁を破ろう!
今回、募集する動画は1分以内の短いもの。TikTokやショート動画に慣れた人は、特に挑戦しやすいかもしれません。スマホでも撮影可能です。実写に限らず、アニメーションなどどんな表現でもOK!
個人でもグループでも応募できるので、学生の仲間同士や、家族、会社の同僚と一緒に挑戦してもいいかもしれません。募集要項はもちろんですが、要項とあわせて公開されている動画制作の留意事項や、動画制作ガイドラインも要チェックです。
エピソードを可視化することで、より多くの人への啓発になりそうな本公募。どう動画化するか、想像するだけでも頭の運動になるはずです。自分のなかのアンコンシャス・バイアスを知り、気をつけるきっかけにもなりそう。入選作品もぜひ視聴したいですね!
公募情報ライター。最近は各地を盛り上げるご当地公募から目が離せない。好物はネギトロ。公募ガイド公式Instagramでも執筆中。
出典: https://form.run/@gifu-np-VSflw9OjdveLyjYqgEVk
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。