公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

あなたとよむ短歌 vol.57【お悩み回答】~評や感想の受け取り方~(3/3)

タグ
川柳・俳句・短歌・詩
短歌
あなたとよむ短歌
投稿する
結果発表

それでは、今回はもいただいたご質問に回答していきたいと思います。まずはおふたりから寄せられた、似たようなご質問です。



結社の編集委員に苦手な人がいます。
(歌をコテンパンに批評されました!)
歌を否定されてもくじけないコツを教えてください。


短歌を酷評されてショックです。
立ち直るにはどうしたら良いですか?

コテンパンにされてしまいましたか。酷評されたらショックですよね。傷つく気持ちもわかります。でも、心が落ち着いたあとで、もう一度その評を読んで(もしくは思い返して)ください
その評は「こうだから、このようにダメだ」というふうに理由が添えられていましたか? また、「納得はできないが、そういった見方もあるしれないな」などと、わずかでも汲み取れる部分がありましたか?

もし「いや、理由なんて書かれていない。これは自分にとってただの暴言だ」「まったくもって的外れだ。一切何も汲み取れない」と感じるのなら、とりあえずさっぱり忘れてしまっていいと思います。心のなかでちょっと悪態をついてもいいので、終わらせてしまいましょう。少なくとも今の自分自身には生かすことのできない意見なら、抱えて傷ついているだけムダです。どんな偉い人の評でもそうです。

たとえば仕事相手に「ここの部分が良くない、これでは仕事にならない」と言われたら、どうにかして擦り合わせないといけません。けれども、短歌という表現活動においては、とにかく「自分ありき」でいいはずです。むしろ、自分を無にしては表現などできません。

その評が正当なものだったのかどうか、私自身が読んだわけではないので判断はできません。ただ「表現者は必ずしもすべての評を受け取らなくてもいい」と思っています。

作品を人目に触れる場所にだすと、いろいろなことを感じとって言葉にする人も現れるでしょう。おそらく何事も、自分自身の腕を向上させるためには(褒め言葉だけを受け取るのではなく)自分の糧になる言葉を取捨選択することも必要になってきます。

もちろん、もしも評や感想にかこつけた差別やハラスメントを受けたなら、あなたはただの被害者です。できればはっきり拒否したいところです。結社なら、まず同じ結社の親しい先輩か、組織内の相談窓口に連絡するといいかもしれません。




短歌では「君」は恋人のこととどこかで読んだ覚えがあるのですが、
恋人以外には使えないのでしょうか。


恋人以外にも「君」は使えます。和歌の時代から、恋人だけでなく目上の人や敬愛する人に使われる人称代名詞です。ただ、短歌において、質問者さんがおっしゃるとおり「君」は「恋人」しかも「異性の恋人」という前提がひと昔前には強かったようで、そのような前提で読解する人がいるのも事実です。特にご年配の人に多い印象です。

短歌は音数の限られた表現なので、すべての情報を特定して書ききれません。その特定しきない部分について、読者は自分に引き寄せて読むことが多くあります。よって、たとえば作者としては友人のことを書いたつもりでも、読者は恋人だと思って読むこともままあります。その逆もあるでしょう。

ある意味で仕方がないことであり、短歌の面白さだとも言えますが、もし評や感想を述べる場合は「作品内に書かれた情報」「読解の幅」「憶測」の違いは意識したい点です。

「これは『君』とあるから恋の歌である」
「作者はペンネームからして女性っぽいので恋人は男性のはず」
「口語短歌だから作者も作中主体もきっと若い。たぶん20代!」

このような、雑な推理めいた感想には困ってしまうことがあります。読者として作品をどう楽しむかは自由ですが、人目につくところや作者本人に感想・評を掲出する場合には、できるだけ誠実でありたいと私は思っています。


作品や質問のご投稿ありがとうございました。引き続き、テーマ詠「アニメ」を募集しています。 テーマ詠は、お題の単語を短歌のなかに入れても入れなくてもOKです。そのテーマにあった短歌をお待ちしています。 どこかに応募した作品も、未発表も作品もぜひご投稿ください。(著作権がご自身にある作品に限ります)

 
応募要項
応募規定 短歌(57577)を募集します。
テーマは「アニメ」
応募点数制限なし。
応募フォームに柴田さんへの質問欄を設けています。短歌のことや、作品づくりについて選者:柴田葵さんに質問があればご自由にお書きください。匿名で質問内容とその回答を記事に掲載させていただく場合があります。必ずしも回答があるわけではございませんので、ご了承ください。
応募方法 応募フォームからご応募ください。
※X(旧Twitter)での応募はなくなりました。
※応募者には、弊社から公募やイベントに関する情報をお知らせする場合があります。
最優秀賞1点=Amazonギフト券3000円分
優秀賞2点=Amazonギフト券1000円分
佳作数点=ウェブ掲載

※該当作品なしの場合があります。
※作品を記事内で推敲する場合があります。
※発送は発表月末~翌月頭を予定しております。
締切 2024年12月31日
発表 2025年2月1日