世界中から参加可能!第3回カフェトークオンラインピアノコンクール結果発表


オンライン習い事サイト「カフェトーク」が主催する第3回カフェトークオンラインピアノコンクールの結果が発表された。このコンクールは、世界中どこからでも参加できる画期的な取り組みとして注目を集めている。
今回のコンクールは一般部門と小学生部門の2部門で開催され、それぞれ5名ずつが受賞を果たした。一般部門の1位に輝いたのは島田知加子さん。ショパンの「ポロネーズOp26-1」を演奏し、審査員から高い評価を得た。島田さんは4年前にピアノを再開し、オンラインレッスンを通じて技術を磨いてきたという。
小学生部門では、りんさんがブルグミュラーの「清らかな小川」を演奏し、見事1位に輝いた。難しいペダル操作を要する曲に挑戦し、その努力が実を結んだ形だ。
このコンクールの特徴は、参加者全員が3名の審査員から詳細な講評を受け取れる点にある。審査員の須藤梨菜氏は「心から本当に音楽を楽しんでいるんだなというのが伝わってくる演奏だった」とコメント。田村果林氏は「熱意のある演奏をたくさん聴かせていただくことができた」と述べ、参加者の熱意を高く評価した。
カフェトークでは、これまでに延べ10万回のオンラインピアノレッスンが提供され、受講者数は5,000人を超えている。海外在住の日本人や、日本のピアニストの視点で評価を受けたい海外の参加者など、国境を越えた音楽の交流が実現している。
次回の第4回カフェトークオンラインピアノコンクールは2025年5月に参加者募集開始を予定している。世界中のピアノ愛好家にとって、自身の演奏技術を高め、グローバルな舞台で評価を受ける貴重な機会となりそうだ。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000793.000007081.html