公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

鈴茂器工、エフピコフェア2025に出展!人手不足解消と売上アップの秘策とは?

タグ
作文・エッセイ
記事・ブログ・投稿
報道発表
エフピコフェア2025(プレスリリースより)

食品業界の注目イベント「エフピコフェア2025」に、米飯加工機械のリーディングカンパニー・鈴茂器工が出展することが発表された。2025年4月9日から11日まで東京ビッグサイトで開催される本フェアで、鈴茂器工は人手不足対策と売上増加を両立させる革新的なソリューションを提案する。

鈴茂器工のブースは「機械化ゾーン」に設置され、2つのテーマで展開される。1つ目は「サテライト化に伴う機械導入の課題を『鈴茂器工の機械が解決!』」。ここでは、おむすび成形機や寿司ロボットなど、バックヤードで活躍する小型機器を中心に展示。もう1つは「付加価値商品の展開には『機械を活用したインストアとPCの連動』」をテーマに、華手巻きや押し寿司などの高付加価値商品の製造デモンストレーションを行う。

近年、外食産業では深刻な人手不足が課題となっている。鈴茂器工の製品は、この課題に対する有効なソリューションとして注目を集めている。同社の寿司ロボットとご飯盛付けロボットは、業界シェアNo.1を誇り、第20回外食アワード2023も受賞するなど、その実力は広く認められている。

さらに鈴茂器工は、2024年に発売されたコンパクトシャリ玉ロボット「S-Cube」や自動配席AIシステム「ARESEA」など、革新的な製品・サービスの開発にも積極的だ。これらの製品は、単なる省力化だけでなく、飲食店の経営効率化や顧客満足度向上にも貢献している。

「食の『おいしい』や『温かい』を世界の人々へ」をビジョンに掲げる鈴茂器工。エフピコフェア2025への出展を通じて、同社の最新技術と食品業界の未来像を垣間見ることができそうだ。食品関連事業者にとって、見逃せないブースになりそうである。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000067066.html