公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    明治神宮秋の大祭奉祝 第153回明治神宮献詠短歌大会

    締切日
    2025年8月29日(金)
    主催者
    明治神宮献詠会・明治記念綜合歌会
    特選 記念品を贈呈
    応募資格
    資格不問
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    明治神宮での短歌大会は、歴史あるイベントで、著名な歌人が審査員を務めることが魅力的です。参加費不要で、作品集が贈呈されるのも嬉しいポイントです。伝統と格式が感じられる大会に挑戦する価値がありそうです。

    明治神宮秋の大祭を奉祝し、第153回明治神宮献詠短歌大会を開催します。 当日は、午前10時に御本殿で献詠披講式が執り行われ、午後1時より明治神宮参集殿で短歌大会(参加費不要・来会者には作品集を贈呈)が開催されます。 皆様の献詠歌をお待ちしています。

    募集内容
    テーマは自由 献詠歌はひとりにつき未発表の一首に限る。
    作品規定
    ・献詠歌は未発表の一首に限る。 ・用紙(ハガキに限る)に楷書にて歴史的仮名遣いを用いる。 ・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢を明記すること。 ・締切は令和7年8月29日(金)必着。 ※学生は現代仮名遣いでも可、学校名と学年を記すこと。 ※作品の返却はいたしません。
    応募方法/応募先
    151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1 明治神宮社務所内 明治記念綜合歌会KG係 ※ハガキのみの受付 03-3379-5511
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2025年8月29日(金)
    応募資格
    資格不問
    特選10名 入選20名 佳作170名 小・中・高生 秀逸作若干名 ※入賞の方には事前に通知いたします。 ※記念品を贈呈いたします。
    審査員
    選者:阿木津 英・秋山 佐和子・小池 光・島田 修三 (敬称略五十音順)
    結果発表
    2025年10月下旬 選歌発表は10月19日短歌大会当日、明治神宮参集殿にて行います。 ※特選・入選・佳作・秀逸作に入賞の方には短歌大会前に予めご通知いたします。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.meijijingu.or.jp/news/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。