公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

衝撃のデビュー作『救われてんじゃねえよ』が文壇を揺るがす!24歳の新鋭作家が描く、介護と青春の痛烈な現実

タグ
小説・シナリオ
小説
報道発表
プレスリリースより

文学界に新たな才能が登場し、その衝撃的なデビュー作が注目を集めている。「女による女のためのR-18文学賞」大賞を受賞した上村裕香さんの『救われてんじゃねえよ』が、4月16日に新潮社から発売される。

本作は、難病の母を介護しながら高校に通う女子高生・沙智の日常を描いた3編で構成されている。「救われてんじゃねえよ」「泣いてんじゃねえよ」「縋ってんじゃねえよ」と題された各編は、沙智の高校時代から就職後までを追い、介護と自立の狭間で揺れる若者の姿を鮮烈に描き出している。

驚くべきは、著者の上村裕香さんが24歳の現役大学院生だということだ。2000年佐賀県生まれの上村さんは、京都芸術大学大学院でメディア論を研究しており、その若さとは思えない筆力で選考委員を驚愕させた。

作家の窪美澄さんは「最も殺傷力の高い文章を書かれる方だった」と評し、漫画家の東村アキコさんは「読み返してしまう」作品だと絶賛。作家の柚木麻子さんも「我々の想像力の限界をナイフでメッタ刺しにするような切迫感」と、その表現力を高く評価している。

カバーイラストは新進イラストレーターの水本さきのさんが手掛け、著者も「めっちゃ、沙智!」と感嘆したという。若き才能のコラボレーションが、読者の心を揺さぶることは間違いない。

新潮社のコーポレートサイトでは特設ページが公開され、「救われてんじゃねえよ」の1編まるごとの試し読みが可能だ。介護と青春、現代社会の縮図とも言える本作が、どのような反響を呼ぶのか。文学界の新星の登場に、今後も注目が集まりそうだ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002008.000047877.html