公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

大宮駅前に巨大サイ出現!?新アートスポット「OMIYA ART WALL」が話題沸騰中

タグ
アート・絵画・工芸
彫刻・オブジェ
報道発表
プレスリリースより

大宮駅東口の新ランドマーク「大宮門街」5階に、埼玉の新たな文化発信拠点「OMIYA ART WALL」がオープンした。注目を集めているのは、全長270cmもの圧倒的な存在感を放つ巨大彫刻作品「水月〜シロサイ〜」だ。

このプロジェクトは、スタジオサイタマ合同会社、株式会社中央デパート、四季彩舎の3社による共同企画。埼玉の名に潜む"サイ"の響きと、一本のツノが示す未知なる可能性をシンボルに、大宮から新たなカルチャームーブメントを発信することを目指している。

OMIYA ART WALLは、単なる展示スペースにとどまらない。アーティストと地域住民、そして大宮を訪れる人々が交流し、新たなインスピレーションが生まれるプラットフォームとなることを目指している。年間を通じて展示作品を入れ替え、その場で購入できる仕組みも用意されているという。

オープニングを飾る「水月〜シロサイ〜」は、彫刻家・瀬戸優氏の作品。スタジオサイタマ合同会社の加藤千晃氏は「このサイのツノが、大宮、そしてさいたま市にとって、未来への希望を示す存在になることを願っています」とコメントしている。

中央デパートの木村和貴氏は「来てくれた人たちが、びっくりして笑ってくれたり、一緒に写真を撮ってくれたりしています。そのちょっとした日常のちっちゃい幸せのために、すごい人たちがすごく楽しそうに、たまに必死に、夜遅くまで頑張ってくれています」と、プロジェクトへの思いを語った。

四季彩舎の石井信氏は「アートが日常にさりげなく溶け込み、人々の心に小さな変化や気づきをもたらす── そんな場所が大宮の街に生まれることを、とても嬉しく思います」と期待を寄せている。

OMIYA ART WALLは今後も、様々なアーティストとのコラボレーションを通じて大宮の街に新たな文化の風を吹き込み、地域活性化に貢献していく予定だ。アートファンはもちろん、大宮を訪れる人々にとって新たな観光スポットとなりそうだ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000056466.html