公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

96歳の人間国宝が魅せる白磁の世界!井上萬二展、銀座で開催

タグ
アート・絵画・工芸
陶芸・工芸・クラフト
報道発表
白磁丸形壺 径34.5×高さ32.6㎝(プレスリリースより)

銀座の中心地にあるセイコーハウスホールで、白磁の重要無形文化財保持者(人間国宝)である井上萬二氏の展覧会が開催される。「重要無形文化財保持者認定30周年 井上萬二白磁展 ー白き道ひとすじにー」と題された本展は、6月19日から29日まで行われる。

井上氏は96歳という高齢にもかかわらず、その作品は進化を続けている。高い精神性と卓越した轆轤(ろくろ)の技術によって生み出される白磁作品は、現代工芸の粋を集めたものだ。今回の展示では、丸壺や鶴首花瓶、渦文壺など、井上氏の代表作が一堂に会する。

展示される作品の中には、白磁丸形壺や白磁瓜形壺、白磁ひねり壺などがあり、それぞれが凛とした美しさを放っている。特に注目すべきは、特別企画作品として展示される白磁香炉と白磁紫青海波文組皿だ。これらの作品からは、井上氏の繊細な技巧と深い美意識を感じ取ることができるだろう。

井上氏は1929年に佐賀県有田町に生まれ、1995年に重要無形文化財「白磁」保持者に認定された。その後も紫綬褒章や旭日中綬章を受章するなど、その功績は広く認められている。今回の展覧会は、井上氏が重要無形文化財保持者に認定されて30周年を記念するものだ。

会場となるセイコーハウスホールは、以前は和光ホールとして知られていた場所。入場は無料で、11時から19時まで開場している。最終日は17時までとなるので注意が必要だ。白磁の美しさに魅了されたい方、日本の伝統工芸の真髄に触れたい方は、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000282.000025779.html