夏休みの宿題に朗報!キユーピーが小学生向け「食の自由研究」を募集中
- タグ
- 報道発表


夏休みの自由研究に悩む小学生とその保護者に朗報だ。キユーピー株式会社が、食に関する自由研究の募集を開始した。この取り組みは、子どもたちの探究心を育て、「生きる力」を養うことを目的としている。
キユーピーの公式サイト内にある食育コンテンツ『食生活アカデミー』で、7月7日から8月31日まで応募を受け付ける。対象は小学1年生から6年生までで、食に関することであればテーマは自由だ。レポートや作文、手作り新聞など、形式も問わない。
同社は「食の大切さ、楽しさを伝えたい」という思いで食育活動に取り組んでおり、夏休みの自由研究を通じて子どもたちの「食への興味・関心」を高めたいとしている。自らテーマを見つけ、実験や観察を行い、結果をまとめるプロセスは、問題解決力や創造力を育むとキユーピーは考えている。
『食生活アカデミー』では、自由研究のテーマ選びに役立つ情報も提供している。「つくる・食べる」「からだと栄養素」「食生活のぎもん」「食べものとSDGs」といったテーマで、子どもたちの知的好奇心を刺激する記事を公開しているという。
応募作品は、キユーピーの従業員が厳正に審査・選考を行う。受賞作品は9月下旬ごろに自由研究募集ページで発表される予定だ。また、応募者全員にキユーピーオリジナルクリアファイルがプレゼントされる。
キユーピーは「2030ビジョン」において「子どもの笑顔のサポーター」を掲げており、この自由研究募集を通じて、未来を創る子どもたちの笑顔あふれる食生活を応援していくとしている。
夏休みの宿題に悩む子どもたちにとって、この「キユーピーの自由研究」は新たな挑戦の機会となりそうだ。食べ物や栄養について楽しく学びながら、自由研究を完成させられる絶好のチャンスと言えるだろう。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000626.000044559.html